シニアおひとり様みさぽんブログ

夫も愛犬も亡くなって時々寂しくなるけど、そんなときは美味しものを食べてお出かけ。シニア世代前後60代の生き方ブログを綴っていきたいと思います。

スポンサーリンク

おひとり様年金だけで暮らすための生活術!

おひとり様です。

 

やがて年金だけになる。

 

63歳の今、まだ仕事を辞める気持ちは無いけどいつ出来なくなるかわからないし。

 

平均的リタイアは65歳。

 

最近は67歳位だと思うが。

 

もしも年金だけの生活になったらどうやって暮らすべきか?

 

年金だけで蒸らす生活術を今から少しずつ。

 

広告

 

 

おひとり様年金だけで暮らすことは出来るの?

 

年金だけでおひとり様は暮らせるのかどうか?

 

いくらもらってんの?

 

固定費いくらかかるの?

 

家賃は?

 

こ3点により、年金だけで暮らして行けるかが試算されます。

 

私は家賃、車がなければ8万円もあれば暮らせます。

misapon.hatenablog.com

 

 

食費を25,000円残し、他は生活費、固定費に全て。

 

貯金はしなくて良い状態ならね。

 

貯金がそこそこあれば年金で生活できなくても大丈夫ですね。

 

毎月年金と生活費の差がマイナス3万円なら?

 

1年間で36万円のマイナス。

 

10年間360万円。

 

20年年間生きるとして720万円。

 

30年は生きないだろう?(もうすぐ64歳)

 

36×30弱ならば約1千万。

 

おおよそ毎月3万円の赤字でも1千万あれば死ぬまでつなげられます。

 

1千万貯めるってか?

 

それが難しい。

 

ならば毎月の赤字を出さないように工夫すれば大丈夫!

 

年金だけで暮らすための生活術とは?

 

年金だけで暮らせる人、暮らせない人、両方います。

 

年金が多いからとか、少ないからとかいうよりも生活の仕方、お金の使い方で年金内で生活できるかどうかということが本当の意味合い。

 

年金内で暮らせない=資産を少しずつ使って生活できる。

切り崩し貯金するときもやってくる!

misapon.hatenablog.com

 

 

又は年金内で暮らせない=働いて赤字を埋める。

 

どちらかです。

 

年金内で暮らすための生活術は小さいことでもたくさんありますね。

 

まずは60歳以上に限定されて優遇されるものがかなりあります。

 

どこかに遊びに行っても60歳以上はシニア割引。

 

映画も同じ。

 

スマホだって節約できちゃう!

misapon.hatenablog.com

 

 

スーパーのポイントや、割引率も60歳以上ならいつでもとかね。

 

あとは毎日の節約。

 

コンビニはお金がかかるからとNG論が多いですが、私はそうは思わない。

 

スーパーに行けば必ず余分なものを買いますし、時間がかかる。

 

コンビニは今必要なもののみ買うことも多いですし、時間もかかりません。

 

生活必需品の見直しも大切。

 

今は実家の大量な洗剤類を使い切るまで何年もかかりそうですが、使い切ったら専用の洗剤は買いません。

 

台所用洗剤1本で事足ります。

 

お風呂掃除もトイレ掃除もクロス拭きも、油汚れも。

 

鉄は熱いうちに拭け!です。

 

なんたって物を増やしたくない世代ですしね。

 

トマト、果物は最高においしそうなものを少量買います。

 

幸せな気分で美味しくいただけるから。

 

安いからと大量に買わないですし、贅沢とも言えない。

 

豆腐、納豆はなるべく有機のものを。

 

安いからと添加物の入った体に悪いものを入れたくありませんから。

 

安いと、どうせ安いからと味わって食べると言うのもなかったな、今まで。

 

でも60代も半ばになってから味わって少量ずつ食べる幸せを知りました。

 

いやぁ、今回は大根とかぶでずいぶん節約料理が出来ましたよ!

 

大根餅、大根のフライ、かぶのステーキベーコン添えなど等。

 

もらったサツマイモをレンチン、真ん中チーズを入れて焼いて超美味しい。

 

お金、かかんな~い。

 

光熱費はね、やっぱりそんなにかからない。

 

変に節約すると健康を害するし、

 

光熱費がもったいないと思ったら、散歩フラフラ。

 

町中散歩。

 

節約指南の人は「用事もないなら出歩かないが節約」

 

なんて言ってますが、不健康極まりない。

 

節約と言えば、冬場はお風呂は2日に一回になっているなぁ。

 

女なのにかよ?

 

いいのだ、汗かかないし、下着は替えるし。

 

おひとり様、年金だけで暮らすための生活術はひとりだからこそ節約できることがたくさんあるもんね!

 

広告