何を思うか60代になった時。
不安が一気に押し寄せる。
人には寄るけど、未婚のまま60代になってしまった!
子供を産んでおけば良かったと思う60代女性の気持ちなど等、老年期にさしかかる心の不安は大きい。
未婚でもいいんだ、ただ子供を産んでおけば良かったと言う女性は少なくない。
60代未婚と既婚の違いや子供がいる人、いない人の精神的な違いとは?
広告
未婚60代になった時に感じる不安
未婚で60代になった人の不安はと言うと、天涯孤独になる確率が高いこと。
親はかなり高齢、施設行き又は亡くなっていく年齢。
兄弟姉妹がいても横のつながりとなるため、それぞれ縦のつながりが濃くなり、子供孫がいる場合は兄弟姉妹は疎遠になることも多い。
そうなると、未婚の場合は子供がいないとなると、たった一人。
親がいた時は天涯孤独になるなんて思わず、健康であり、友人関係もあり、働いてもいた。
60代仕事の一線を退いた場合、家に帰れば家族はいない。
自分が老後になった時、近くにいて見守ってくれる人がいない寂しさ、不安感。
未婚の場合、子孫がいないと言う不安感が心のどこかに存在していしまうと言います。
孤独を何らかの方法で回避しないと、軽く鬱になってしまいそう!
未婚、子供なし。
あぁ、子供を産んでおけば良かった!
老後の不安が減るじゃない?
やっぱり寂しいよお。
子供を産んでおけば良かったと思う今なんだよね、産める身体だったのに。
結婚失敗しても、未婚でも子どは産んでおくべきだった!
と60代の知り合いは話してましたっけ。
それ以外でも天涯孤独になる人はいます。
結婚してても配偶者、子供が亡くなり一人になる。
誰かしら縦の血縁がいるだけで精神的安定があるのだと。
でも一概に言えないし、遠くの親戚より近くの他人と言うし。
ところが、近くの他人もいないと言うことのほうが普通かも。
未婚子供がいない不安の回避
未婚で子供がいない場合、なるべく早いうちから交友関係を作っておくことを勧めてます。
でもなんだかんだで80代後半ともなると交友関係はかなり減って来ます。
その時までの孤独を回避でも良いので、話が出来る知り合いを少しでも作っておいたほうが良いとのこと。
一生の友人は50代からでも出来ると。
これは私も感じていること。
近所のサークル何かないかなとかね。
地域の集まりは何かないかなとか。
でも中々ない。
仕事先でも友人を作るのを勧めている。
しかしなぁ、仕事先で話が出来る唯一普通の感覚の人は年齢が一回り違う。
あぁ、その人は10年したら80代後半になるなぁ。
とにかく一人二人と決めないで電話、ラインでもつながるような交友関係を!
子供がいない不安はいる人と違うのだから。
それって未婚に限らずだわ。
結婚していても突然の熟年離婚だって相変わらず多いし。
死別も60代から急に増えてくるしね。
未亡人だって一人。
大人になった子供は別もの。
一緒に住んでいなかったら子供がいても関わりは薄いのだから。
天涯孤独になっても人助け、ボランティアをすればいずれ自分に帰ってきて寂しくない老後を送れるような気がするのだが?
広告