夫婦で年金18万円なら生活できるんじゃないの?
とちょっと多めに想像して聞いてみたら出来るわけないとの答え。
だって家賃5万だし、夫婦で年金18万円なんて足りるわけない。
働かなかったら生活できないから73歳の今でも働くんだよ!
仕事を辞めたら食べていけないと言う、行く末は生活保護だと言います。
広告
夫婦で年金18万円で生活できるか?
70代の夫婦が二人合わせて18万円で生活できるかどうか?
家賃がかからなければ8万円で生活できると私は思います。
二人で16万円。
だとすると、家賃代が足りない。
貯金は400万円。
切り崩すのは怖い!
家賃はこれ以上下がらない。
生活だけではなく、健康の為に働いていると言う73歳の男性。
今は10万円弱働いているので年金合わせて28万円位の収入はありそうです。
でもギリギリ。
大好きなお酒代も節約。
それでも妻の病院代もけっこうかかると。
脳梗塞で要支援。
食事作り、家事は男性がします。
今は働いているから良いけど、年金だけになったらどうするかが今後の問題だそう。
70代夫婦二人年金18万円で生活厳しい行く末は?
夫婦合わせて18万円の年金だけにいつかはなる。
今の働きでは貯金する余裕もない。
頼みの綱は400万円。
70代にして400万円しか貯金ないのか?
というよりも、貯金が100万円世代も結構な割合でいるわけなので、400万円の貯金があると言うことは決して少なくはないのです。
だけど400万円の総資金だと安心できる金額ではないのです。
今は働いていますから切り崩すことはありません。
もしも働けなくなったら?
生活保護を申請するしかないのだと。
その後施設に行くようになったら?
子供たちに負担してもらうのだとか。
まるで家ついてっていいですか?
を見ながらの挿入歌のレットイットビーが聴こえてくるようです。
70代前半、子供に金銭的に世話になるのはあたり前だと言う世代なのか?
しかし73代の今、この先死ぬまで働けるならそうしたいそうで、そうするしかないのだと。
完全リタイアしても3万円位の収入があったら心に余裕ができます。
いずれ生活保護も視野に入れながら。
広告