60歳で金融財産2,000万円と貯蓄ゼロがほぼ変わらない20%前後。
ゼロと2千万の違いは60代にとってこの先の生活は雲泥の差が出てしまいます。
生活を考えると、2千万所帯は生活が楽でゼロ所帯は生活が厳しい。
貯金ゼロなのでシニアになって安心した状態を保つには収入を得るか、いつもお金がない状態でパツパツな暮らしをするかの違い。
2千万でも足りないと騒がれているくらいなのに60歳で貯金がない世帯は20%弱なのです。
2千万もいらないという説もあるけど、さすがに貯金ゼロでも大丈夫とは言わない。
たくさん年金をもらっていれば別ですが。
広告
60歳貯蓄2千万あれば安心できるの?
60歳で2,000万円の貯蓄があれば安心できるかと言うと、人に寄るんですよね。
生活するには毎月5万円不足平均と考えて試算します。
60万×30年が不足分。
ざっくり2千万です。
毎月5万円以上赤字だったら2千万じゃたりないし。
年金の中で生活できるなら究極貯金はいらない。
誰もが年金で生活できないと言う過程で貯金を増やそうと言う意味なのですよね。
2千万ありますか?
ないなら働いて資産を増やしましょうみたいな。
年金10万円で暮らすことが出来るなら、貯金はゼロでも一応は大丈夫!
やっぱり固定費を下げるのは大事!
何が起こるかわからないので、年金で生活できたとしても万が一の為に5~600万円あったら安心と言ったところでしょうね。
60歳貯金2千万とゼロの人の老後生活の違いは?
仮に生活するのに毎月5万円足りない場合の2千万貯金がある人と、ゼロの人では老後の生活にどんな違いが出てくるでしょうか。
毎月足りない5万円はとりあえず2千万あるので、働かなくなっても安心額。
だからあぁ、働かないとまずいな等思わなくて良いので余裕の気持ちで生活ができます。
一方貯金がゼロの場合は毎月5万円足りないのですから、その分働くか、いつか2千万の貯金が出来るまで働く、又は赤字5万円を節約。
きついですよね。
きつくない生活を送るのなら、鬼のような節約をすれば働かなくても何とか生活が出来るかもしれないかな。
私はやっぱり違う!2022年10月末に格安スマホにしました!
食費、電気、ガス水道を限りなく節約。
それは難しいから働くと言うことなんですよね。
女性はありがたいかも。
異性と食事に行くと、ほぼご馳走してくれるから食費が浮きますから。
1週間に1回食費が浮くと、年間5~10万円は浮きますもの。
あぁ、私はなんてずるい女。
永遠には人に頼れないのでおひとり様の私は稼ぎます。
少しでも。
ゆるく稼ぐのが続く秘訣だと私は思ってます。
広告