シニアだからこそ上品になれ!
うわべだけで良いから!
見た目も汚いのはNG。
年取ったら汚く見えるらしい。
汚くしてないのに。
それはなぜ?
顔の作りも肌の色も髪の質も衰えてきてるから。
でもそこは出来るだけ整えよう。
シニアこそ見た目は大事。
所作、言葉遣いも大事。
そんなんで人を判断するのか?
人間そう言うところで少なからず判断するしされるのです。
広告
シニアだからこそ見た目を綺麗にするほうが得なのはなぜ?
年代は関係なく、人は見た目で判断するのは本当です。
それなりに扱われてしまうし、自分も相手を見てしまうしね。
綺麗なシニアと汚いシニアはいくら性格云々言っても綺麗なシニアのほうが大きな言葉で言うと優遇されます。
綺麗が勝ちなのです。
人は見た目。
ヨレヨレの服、シミのついた服、大事にしているのねと思われるねんきの入った靴。
髪の毛適当は老けて見えるし、汚く見える。
男性は髪が薄くなっても、無理にハゲ隠ししてイタイシニアになるのもダメ。
髪の毛無くても身なりがきちっとしてればそれでOK!。
シニアの女性の髪の毛は悲しいかな、私は手入れをしなくてはボサボサで部分ハゲ。
これは艶を出さないと!
ヘアオイル、シャンプー後の洗い流さないヘアトリートメントは大事。
肌の色はくすんで見えないように。
男性も女性も化粧水を使う時代。
身なりはうわべだけでも良いから綺麗目にしていたほうが今後の人生も得です。
周りがそうみるから。
言葉遣いを綺麗にするシニアは一目置かれる!
キレるシニアが多い昨今、それは本人にとって損なのを知ろう!
自分もそうだとつくづく思う。
60代半ば近くになると、怒りっぽくなってきているのに気が付く。
「お前、バカか」
と心の中でも言わないようにしようと思ってる。
歩いている時、スマホを持ったシニアが突然立ち止まってしまうのは勘弁を。
また、スマホを見ながらのろのろと歩いているシニアは蹴りを入れたくなってしまう。
そんな私は60代女性。
あぁ、これじゃいけない。
見た目をきちっとしてても心の中で、「はぁ?アホじゃん?」
なんて思ってしまうと顔に出るから。
シニアのお顔こそ上品に作ろう。
周りの自分に対する対応がいろんな面で違ってきます。
男女ともシニアになって異性の友達がいると見た目も人生変わる!
全金融資産が多かろうと少なかろうと、関係ない。
美人は人生で1億得をすると同じ原理です。
普段使いの言葉を上品に。
そのほうが人生得。
特にシニアは人から大事にしてもらえる。
70代、80代になって周りから優しくしてもらったほうが得だもんね。
今から言葉遣いは丁寧にしようと心がけている。
「ですかね」
を使うシニアも多いが、これは嫌な言い方だわ!
例えば、ですかねの代用として考えるは
でしょうか?
簡単なこと。
うちらと使うシニア。
なんだ、若者の真似しているのかい?
やめて~。
女性ならわたしたち、場所によってはわたくし。
言葉一つで人は見た目と同じように見られるから。
でもブログにはそうでもない言葉を使っている私。
多少の面白味を入れようとしているから。
でも過度の綺麗とも言えない言葉はブログであろうとあまり使わないようにと思っている次第。
ではではごきげんよう。
広告