一か月の食費が1万円と言う方の記事がありました。
お菓子、スィーツは買わないのかなぁ。
私は月に何個か大好きなじゃがりことチョコレートを買って食べてますけど。
節約して2万円ならなんとかギリギリ間に合いそうですが、1万円の食費でまかなえるのはすごい。
私のようにお菓子、ケーキが食べたい病じゃなかったら出来るのかな。
嗜好品はなしなのかしら。
お菓子は身体によくないし、お金がかかるから私もそうしたい。
でも無理。
じゃがりこやチョコ美味しいんだもの。
ダメですか?
広告
食費を節約してお菓子を食べない工夫はどうやって?
今日のブログは超くだらなくて読んでくださる方に申し訳ないと思ってます。
71歳一人暮らしのブロガーさんの記事を見て、一か月たったの1万円の食費で?
と、すごいなと思ったので私も見習わなくてはいけないと言う気持ちにかられたのです。
ブロガーショコラさんも有名
食費が1万円の71歳の紫苑さんは、節約をしながらでもリッチな献立です。
【食費1か月1万円生活】5万円の年金だけで豊かに生きる71歳“ひとり暮らし”ブロガーの超節約テク(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
週間PRIMEから
きっと無駄がない、安物買いの何とかではないのだなと思いました。
使い切ると言うことを徹底し、1週間分の献立を決める等すれば効率が良いですよね。
食材が余ると言うことは節約になってませんし、その都度メニューを考えると言うのも効率悪いのかもしれない。
お菓子を食べない生活を極めるには献立を決めてスーパーに行き、食材しか買わないと徹底すれば出来るかも!
じゃがりことチョコレートを食べないでいられるか?
私の好きなお菓子、じゃがりことチョコレート。
これを買わなければ年間数万円浮きます。
良く考えてみれば、お菓子に年間数万円かかっているなんてすごいですよね。
でも物は考えよう。
じゃがりことチョコを食べていれば美味しく幸せな気持ちになるのだから、精神安定剤になっていると思えば、これは悪いことじゃないよねって。
でもでも?
私は60代。
こんなのしょっちゅう食べてたら体には良くないですよね。
摂りすぎは良くない。
食べるのをやめることもない。
何事も適度に。
食費だって人は人。
私のある日のスーパーでのお買物
自分は一か月の食費を1万円になんて出来っこないんだから。
人生後半、じゃがりことチョコ食べて幸せな気持ちになったって悪くないよね。
食べ過ぎなきゃいいんだもの。
じゃがりことチョコを食べないでいられるか?
続けたら死にますよ!
と言われたら食べないですが、私の楽しみの一つなのでこれからも食べてしまおう!
こんな幼稚な人間いるか?
って思いますね。
広告