85歳で亡くなると老衰と言われるのは普通です。
病気があってもなくても老衰なのです。
今60代、70代はあっという間に老衰の域の85歳はやってきます。
何をしようと思っても出来ない。
一人はおろか連れていってもらってどこかに行ける状態。
スーパー老人は滅多にいないのです。
85歳で老衰で没にならないようにするにはどうしたら良い?
広告
85歳は老衰を覚悟する年齢
男性はとっくに女性もそう、85歳は健康寿命は過ぎています。
何かするには人の手を借りないと出来なくなってる。
ということは細胞が全体的に老化している証拠。
見た目も、体つきもぜ~んぶ老化。
60代なんてまだひよこ。
70代はボチボチ個人差が出て70代後半にもなるとはっきりと老化がわかる。
わからない人はスーパー老人。
いくらスーパー老人でもみんな没っちゃう。
幸せな80代を迎えるのが目標!
85歳はその分岐点。
もう私は20年ちょっと。
お金のかからない趣味をやろうとか、暇だなぁとか思うこともない。
出来ない。
そのうち毎日眠くなる。
うちのワンちゃんがそうでした。
14歳シニア犬真っ只中になると寝る時間が長くなり、歩けなくなってくる。
人間も同じ。
85歳を通り過ぎても、ここのところ88歳で力尽きる人が周りには多い。
友人3人の親が今年亡くなった私の親と同じ88歳で生涯を閉じています。
私は85歳から88歳がこの世にいられる元気な最後の期間かなんて思うようになったのです。
スーパー老人はどんだけ元気?
大正12年生まれと対象15年生まれの知り合いの女性はすこぶる元気。
やはり体は衰えているので歩くのはよちよちです。
転ばないようにひとりは押し車を使っています。
もうひとりはよちよちながらひとりで歩いています。
良く食べる!
80代を健やかに過ごすのは最終章70代かな!
平均寿命を過ぎているこの方たちは命の期限を考えると辛いよななんて勝手に思うのは余計なお世話でした。
一人は施設に入居してますが、悩みも心配事もないし、上げ膳据え膳で人生こんなにのんきにしていて良いなんてなんて幸せなんでしょう!
そういつも話し、ニコニコワハハと元気。
98歳の方は息子夫婦と同居し、朝夕ディサービスのお出迎えをしてくれているそう。
お嫁さんが美味しいご飯を毎回作ってくれて幸せなのよと。
お嫁さんって言ったって60代後半か70代位だと思いますが。
びっくりするのが薬を飲んでいないこと。
私はどこも悪くないので、薬はずっと飲んでいないんですよと。
認知もほとんど見られず。
ただシワシワノ顔や手になったのが悲しいと言ってました。
96歳と98歳のスーパー老人は細胞が元気なのか、陽気なのか?
ちなみに96歳の女性は乳癌ステージも3を経験。
両方丸ごと取りましたが、結婚するわけでも子供を産むわけでもないしごっそりとっちゃって!
お話したそうです。
こんなスーパー老人、そうそうはいないと思いますがそうなれたらいいな。
やはりコツはいちいち悩まないこと。
それにつきそうです。
広告