オートファジーの生活をすれば老いも体調不調も吹っ飛ぶ!
鬱だって頭痛だって回避できて若々しくいられるんだって!
私の今の生活に取り入れることが出来るならオートファジー生活にしたい!
でも面倒くさかったり難しいのだったらきっと続かない。
羽鳥君のテレビでオートファジー生活を送ると老化を進ませない、体調不良も何もしないよりもずっと良いんだって。
具体的にはオートファジーってどんなことをするのか興味深くテレビをチェックしました。
広告
オートファジー生活は難しくない!
今の私はまさしくオートファジー生活をしなくてはいけない年齢だと思いました。
だって若さがもうないもん。
63歳、いかに老いを食い止めるか。
まずは睡眠。
規則正しく日中寝ているか。
ショートスリーパー以外短すぎる睡眠は考え物。
まぁ7時間寝てれば良しってところですね。
たまに6時間切ることもあるけど、まぁ良しかな。
友人たちは眠剤を使ってるけど、それで睡眠時間がとれるなら良いのです。
食事は6時間休める。
細胞を休めて飢餓状態にすると、細胞が勝手に綺麗な新しい細胞に更新してくれるのだそう。
書き方がどうも下手なので理解するには専門のオートファジーを検索したほうが正確です。
いつもいつも新しい細胞にすると、人間は身体も錆びつかないってことかな。
16時間ダイエットはあるけどこれは極端すぎるので、6時間で良いそうです。
難しくはなさそう。
まずは睡眠と食事のサイクルがオートファジー生活には基本だと言うことでした。
オートファジー生活の食事の内容は?
オートファジー生活を送るのには油もの、揚げ物はNG。
私大好きです。
でもこれはダメだと言うこと。
うん、無理。
でも毎日揚げ物食べているわけではないので、いいかな。
良くないのはやっぱり間食ですね。
今の私は間食命になってます。
ポテチ、コンビニスィーツ、チョコ、時にファミマのチキンをおやつで食べてるし。
最近はセブンの唐揚げ棒にはまってるし。
生クリームインのパンも大好き。
なんて言ったって生クリームは毎日飲みたいくらいですから。
これ63歳私のおやつ?
子供と同じやんね。
ひどすぎ。
中学生や高校生のおやつじゃないんだからねぇ。
ここをやめるとかなりオートファジー生活に近づきます。
頑張ろうっと。
運動はどうよ?
オートファジー生活には運動は必須。
そりゃそうですよね。
体内の色んなものが巡るには体を動かさないと滞りますもの。
散歩で良し。
先日ブログで書いた1日25分×2回。
この友人が自然と痩せた散歩ダイエット。
まさかの7キロ減だもんね。
ただおなかのブヨブヨは中々取れなかったそうで、サプリを飲んだとのこと。
確かにおなかペッタンコになってびっくりしました。
安いよね~。
脂肪吸引考えてた友人は大喜びです。
体はやっぱり軽くて、だるさもなくなったそう。
血圧にも変化が出てきたと言うことは、標準よりも体重が多いなと感じたら減らせば良いんだな。
野菜生活、甘いものを飲まない。
これだけでも違いそう。
スポーツドリンク、野菜ジュース、牛乳、パン。
この辺りも注意が必要。
ユーチューブで見たけど、牛乳とパンの生活を3週間やめることを推奨してましたっけ。
たった3週間で体調が良くなるって。
頭痛も改善できるならと、今牛乳とパン断ちしてます。
オートファジー生活とパン、牛乳抜き。
一か月やって変化を期待します。
見た目も若くなるかな。
見た目が若い人は血管や細胞も若いんだって。
広告