60代、シニアの皆さん投資をして資産を増やしましょうだって?
そんな簡単に言うなよ~。
テレビでも投資をして老後に備えようなんて勧めてますね。
これはね、気長に何年も何十年もだったらほとんどプラスになるとは言われてます。
でも60代、いつまで待てるのかい?
60代、そんなに長く待てますか?
私は死んでまうわ。
待ちきれん。
だって世界情勢は波があるんだもの。
悪い時は塩漬け、良くなるまで待てばリスクヘッジになるけど、何歳まで待つ気なのだ?
広告
60代から投資をして資産形成が出来るのか?
60代から投資をする気がありますか?
どうせやるならハイリターンじゃないと面白くないですよね。
ほんの少しのリターンなら手数料でいくら残るんだって感じ。
ということはハイリスクハイリターン?
60代で投資をして資産形成をする場合はハイリターンを追い求めるとして、それはうまくいくのでしょうか?
これは誰にもわからない。
わかるのは、いつでも良い時もあれば悪い時もある。
だからその時が悪かったら待てば良いのです。
世界情勢は周り回ってます。
あんなに円高、株安だったのに今は円安でウホウホ言ってる投資家もいます。
ドル貯金をしていた人はかなり良い時期ですね。
でも怖くなってドルを解約した人もいます。
いつかドルが高くなるかもしれないと待てればいいけど、もっと悪くなったらどうしようと待てないで損切りをしたり。
悪い時はいつか過ぎ去り、周り回っていくものだと聞いてます。
だから何年かかっても何十年かかっても良いときが来るまで待てばいい。
若ければの話ね。
60代でドル預金にしても株にしても、投資信託にしてもそれが待てますかってところです。
私を含め60代以降に人たちに数年、数十年も良い時が来るまで待てる年齢なのかと言うと、厳しい。
銀行の人、ファイナンシャルプランナーの人にも言われた言葉がコレ!
「10年預けていただければ!!」
むりむり~。
短期で稼げる投資も世の中あるでしょう。
FX、バカラ、バイナリ-?とか、私はわかりませんが。
でも損をしたら、水の泡。
そのお金を取り返すのに、私たちの年齢はもう時間がそんなにない。
だから投資をして資産形成はよっぽど勉強をしてからやらないとね。
投資をしたら精神状態はどうなる?
投資をしない人の理由を聞いてみると
自分には投資は合わない
怖くてできない
面倒くさい
もうけが出るかどうか定かじゃないのにそんな冒険は出来ない
どうやったら良いのかわからない
自分が生きているうちボケてしまって投資系をやってたら後始末が困る
色んな意味で投資をすることによって、精神状態が安定しない状態になるから嫌だということでした。
またもしもマイナスが出てしまったら精神状態は悪くなるに決まってるから年をとってからそんなメンタルで生きたくはない
そんな思いがあるからだそうです。
その通り。
私は投資信託をやっていて、良い時はつかの間。
リーマンショックで元金が減りまくり。
毎月分配金でしたが、それもガクンと減ってしまい、私の精神状態は悪化。
いつもドキドキが止まりませんでした。
やはり世の中の動きが変わるのか、リーマンショックの時代を過ぎたら、投資のほうも少し戻って来ました。
そこで大半を解約。
損は出しませんでしたが、メンタルが弱り切りました。
そこで大半を解約したのですが、今になって円安が良い状態になり、そのままだったらもうけが出ていたのです。
よくなるまで待てなかった私。
でもわからないから、もう二度とこんなお金で怖い思いをするのは嫌だと思い、投資はその時少し残しておいているものだけ。
もう絶対に投資は私はやりません。
ちょびっとだけ10数年前にやった投資信託が残ってるだけ。
前は良い時があったんだよね。
勉強すれば、そして長期で待てれば稼げると思います。
お金の勉強はするにこしたことがない!
人気の無料マネーセミナーだし!
↓↓↓
「自分年金の作り方」
「貯めてきたお金をどうするか?}
「セミナー会場を知りたい!」
人に打ってつけのセミナー。
しっかりと学んで、自分のマネーをこれからどうするか!!
無料だしお金の勉強、興味あるし行ってみたいな。
広告