病院代が半端ない!
50代までは一年間にかかる病院代なんてたかがしれてたのに。
60代になったらなんでこんなに病院代が増えたのだろう!
ということは病院に行くことが増えたから。
いったい私はどんな医者にかかっているのか?
どこが具合が悪くてこんなに医者代がかかっているのか検証しないとね!
広告
60代の私の一年間の病院代
60代になってからの1年間の医者代は10万円を切ったことがありません。
治療費と言うか、薬代と言うか。
かと言って高血圧でも血糖値やコレステロールの薬を飲んでいるわけではない。
高脂血症でも、脂肪肝でも、腎臓、肝臓が悪いわけでもなく、既往症らしきものはいまのところない。
持病。
それは頭痛にかかるお金がものすごい。
頭痛にかかるお金がすんごい。
頭痛薬1錠の値段が300円。
そして歯医者さん代が!
定期的にクリーニングだって歯石取って。
なんだかレントゲンとりましょうが多い気がする。
レントゲン代がきっと高いんだ!
今は月に2回の歯科医院通い。
5~6千円はかかってる。
とくにメンテナンス以外はかからなくてもだ。
一番のかかっている医療費はエムガルディと言う頭痛改善の注射。
1回が1万4千円弱。
そこに頭痛の改善薬と頓服。
一か月に2万円かよ?
検証するために、改善薬をやめて見た。
飲んでいる時と同じ。
ということは頭痛改善薬は飲んでも飲まなくても変わらないと言うこと。
ただ薬代がかかっているだけやん?
そして注射は月1回1万4千円の注射って高すぎない?
保険聞いてるのよ。
自費じゃなくてこんなに高い、頭痛改善の注射。
先月注射打ってない。
検証した見た。
注射している時、していない時、同じように頭痛はある。
だったらマッサージ行って血行良くしたほうがいいんじゃん?
歯医者代は去年はセラミック、ブリッジ、おととしは金歯。
奥歯だけど金歯を勧められて・・・
でも「にやっ」笑うと金が見える!
あぁ、失敗。
歯を入れたりすると数十万円が吹っ飛びます。
入院なんかしたらもっとかかるねぇ。
医療費、医療保険。
損益分岐点は?
とにかく生きているだけで故障する人間。
お金はかかるんだね。
いくつの病院へかかってる?
年間の病院代はいったいどこの病院に行っているからこんなに高いのか?
まずは先ほど述べた頭痛の病院と歯科医院。
そして時々は風邪をひく。
今はコロナ禍だから喉がいたいと言えば、すぐにPCR、そしてレントゲン。
風邪だって言ってるやん?
他には整形外科に行くことも。
なんで行ったのか覚えてないです。
胃カメラは2~3年に一度の定期健診。
心臓内科に行ったっけ。
ちょっとドキドキするってね。
心電図異常なし。
やっぱり検査ってお金かかかる。
あぁ、乳がん検診や子宮がん検診も!
超音波エコーを追加で検査してるからこれもかかってる。
通販番組で気になったプラセンタの美容ドリンクも買ってるし。
あぁ、眼科にも目がゴロゴロするからってかかったんだ。
視力検査、視野の検査。
年齢的にやっておいたほうがいいけど、目のゴロゴロもそこまで検査するのね。
たぶん、年齢的な目の乾燥によるドライアイ。
ヒアルロン酸入り目薬を10本くらい処方されたっけ。
怖いのはガンです。
癌や生活習慣病も早め早めがお金もかからず!
自宅で検査できるんです!
↓↓↓
でも、毎年一年間に数十万円の病院代はどうなのか?
とは言うものの、これといった重篤な病気がないだけでも幸せだ!
ところで、癌は早期発見、自覚症状のない検査でが大事ですね。