60代で一人でする趣味、女性と男性は違うの?
少し違いますね~。
60代で何か趣味をしたいけど何をしていいかわからない!
そんな話を耳にしますね。
また趣味が実益につながって月々数万円でも稼げたらよりいっそう励みにもなり、やる気もわきます。
さて60代から始める趣味はどんなのがあるのでしょうか?
ちなみに私は20年ほど前からアロマを趣味で始め、多少のプチ収入を得ています。
広告
60代女性の一人の趣味のおススメ、今から何が出来る?
若い頃何かしら趣味はやってきたけど、何となくやめてしまって60代になった今何の趣味もないと言う話はよくあるそうです。
60代女性一人でする趣味はどんなのがあるのか、みんなどんな趣味を楽しんでいるのかまとめてみました。
ベランダ菜園
趣味でもあり、うまく育てて食べることも出来て楽しみがあります。
新鮮な野菜をスーパーに行かなくても安価で食べれますしね。
ゴーヤ、プチトマト、ピーマン、ナス、バジル、さやいんげん
この辺りが王道。
私は育てられるほど器用ではないので、豆苗を一度使ってからもう一度水を張って食べます。
絵を書く
友人は家で過ごしている時はいつも絵を書いています。
こちらでは様々なジャンルの首位を見つけることが出来そうですよ!
↓↓↓
油絵絵を書くときもありますが、色鉛筆でお手軽に書くときもあります。
私のご近所の主婦さんも玄関の前に季節の花を植えた時、鉛筆で下書き、その後色鉛筆で塗って仕上げています。
それはそれは楽しそうでいつも声をかけてしまいます。
花のある時期はいつも絵を書く習慣の主婦さんも60代、とても穏やかな時間です。
読書、図書館に行く
一人でのんびりしながらの趣味と言えば、読書。
図書館に行っていろんな本を読むのも良し、光熱費も浮く!(^^)!
知り合いのママさんは通信で保育士の資格を取ろうかなと言ってますね。
今は通信教育で好きなジャンルの勉強をしたり、楽しむことも出来ます。
カルチャーセンターで何かを学んで趣味と実益を兼ねると言うことも!
友人はお花を習って、今は逆にカルチャー教室の講師になって生徒から教える立場になり収入を得ています。
私ももともとはカルチャーセンターでアロマを習ったのがきっかけで、今はアロマに関するお仕事もしてます。
60代男性の一人趣味は今から何をしたら良い?
60代男性の友人の趣味をいくつか載せます。
今までやってきたことがあるのは、楽器です。
コロナ禍なので仲間でというのはストップしてますが、家では一人でギターの練習ができますし、楽しそうです。
やはり昔少しかじったことがあると言う人がこれからギターを少し本格的にやってみようかなと反している60代の友人もいます。
釣りをしている人も増えてきた印象があります。
趣味が釣り!
趣味ドライブとか、仏閣、美術館巡りとか。
一人でかっこいい。
麻雀教室に最近行きだした友人もいます。
また、普段働いているのに月に数回お休みの時スーパーの品出しのアルバイトをやったり。
これは趣味ではなくお小遣いを増やすためのもう一つの仕事ですね。
時給は1,000円超なので月に3~4万円にはなるそうですよ。
シニア世代の趣味が実益につながることってあるの?
シニア世代、60代過ぎてから趣味が実益になるなら嬉しいですよね。
私の知り合いは以前身内を介護した経験から、介護職に就きその後主任者研修の資格を取り、どんどん時給が上がっていると言います。
また身内を介護するのが今後も続くので、隙間時間に介護の仕事を学びながら報酬を得ているとかね。
60代過ぎてからの趣味はできればお金はかけたくないですものね。
お金をかける趣味よりも、まだまだ働きたい!
スポーツクラブ、社交ダンス、カーブスなどに行っているアクティブシニアも少なくはないですが、お財布との相談と言う面もあるかもしれません。
ですが、健康を考えると行けば行くほどお得なスポーツ系の趣味はお金には換えられないところもあります。
広告