IKKOさんが「人生を明るく生きる」ためにやめた事と言う題目をネットニュースで読みました。
なるほどなと感じた部分は多く、読み進めて最後にコメント欄をみてみました。
IKKOさんも神様ではない!
コメントをした人の文章を納得もするし、IKKOさんが怒るのも無理はないと思うし。
苦労人でもあったIKKOさんの辛かった人生を振り返り、人生を明るく生きるためにやめたことを綴られていましたので、ご参考に。
広告
IKKOさんが人生を明るくするためにやめたこととは?
IKKOさんが人生を明るくするためにたどり着いたやめたこととは?
①悩むことは背負い投げ
②ぼ~っとする時間を恐れない
③間違ってはいけない、失敗してはいけないはダメダメ
④孤独な時間を否定しない
⑤変なプライドは捨てる
こちらは東洋経済から抜粋したものです。
IKKOさんが「人生を明るく生きる」ためにやめた事(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
読み進めて見ると、人生を明るく生きると言う逆なヒントにもなると思いました。
ぼ~っとする時間を忘れないと言うのは忙しい人に限る!
IKKOさんの人生を明るくするためにやめたことの②番ですが、ぼ~っとする時間を忘れないと言うのは、忙しい人に限ります。
と言うのも、いつも暇で何をして良いかわからない。
趣味も見つからない、友達もいなくて毎日が暇で自由すぎると言う場合は、こちらは当てはまりません。
何をして良いかわからない、ぼ~っとしてる、テレビばかりを見て1日が過ぎてしまう。
働きに行くのも面倒。
生活のためギリギリ仕事に行く、または年金で何とか生活できるから。
ぼ~っとしていると人生はあっという間に過ぎます。
忙しい人はぼ~っとする時間は必要。
でも、そうではなくて悩んでいる人は、何か面白いことないかな、とアンテナを張っておいてと思うのですが。
大丈夫!大丈夫を思うことが大切!
IKKOさんの言う大丈夫!大丈夫!
は魔法の言葉です。
何か失敗しても、嫌なことがあっても死にはしない。
大丈夫なんだから!
仮に重篤な病気にかかっても?
大丈夫じゃないかもしれない。
自分が余命いくばくもない病だと宣告されたとしても大丈夫!大丈夫!と思えるのか?
って話ですが。
正直ダメかもしれない。
大丈夫じゃないと思っていても、死ぬまでは大丈夫だと思う込むしかない。
その時が来たら、今までは大丈夫だった!
これからは別の大丈夫がある!
生きていれば不安は付き物かなぁ。
そう思えるかどうか、わかりませんが「大丈夫!大丈夫!」と言う言葉は自分にも人にも気持ちが落ちないでいられる魔法の言葉だと。
変なプライドは捨てる!
中高年、熟年に多い変なプライド。
プライドがあるから、再就職でも納得のいく職場にたどり着かない。
でも、わかるわかる!
一線で働いてきて、役職にも付き、部下もいてそこそこの収入をもらっていたのに、定年退職をしたらただの人。
今の60代は若いしまだ何かをしたい人はたくさんいるのです。
周りからはただの人なんです。
なのに、変なプライドがあるんですよね。
でもお金があるなら、下手に働いてプライドをずたずたになっても働くことまではしなくても良いと思います。
年金じゃ足りないから、時給1,000円のアルバイトをする。
そこでは若い上司がいて、知らないことだらけだから怒られて。
やってらんねぇ~。
でも生活のためには変なプライドは脱ぎ捨てなければ。
私もそう。
はぁ?
と思うことたくさんあります。
変なプライドはきっと死ぬまであると思う。
でも隠しながら、世渡り上手になっていかなくちゃ。
お金を稼いで老後資金を少しでも貯めるには仕方ないもの。
最後にIKKOさんのメッセージを読んで共感した人が多い中、IKKOさんの人柄を否定する人もいました。
プライドを傷つけられたIKKOさんが一般の人に土下座させようとする一面があったとのこと。
その内容は抜粋したURLに載ってます。
広告