ヤフーのニュースに1,000万円貯めている人の外食事情が載ってました。
外食をするとお金がかかると言う概念があるのは事実。
でも友人たちは外食をして、とっくのとうに1,000万円貯めています。
外食だって自炊よりも考えようによっては安いのです。
広告
1,000万円貯まっている人の外食費は?
1,000万円貯まっている友人たち。
外食をするとお金が貯まらないからなるべく自炊をすることが推奨されてますね。
でもね、違うんだから!
外食だって安く上がるのよ!
普通に外食をするときはファミレスや定食屋さんで500円、600円で済みます。
高級イタリアン、フレンチは別です。
お金を貯めたいのであれば、年に1回くらい自分へのご褒美で高級なお店に行くのもありです。
だって、いつも手ごろなファミレスばっかりで贅沢も全くしなくて死んでしまったら何のために生まれてきたんだか?
それでも外食と言えば割安なファミレスや定食屋さんに行き、目標金額を達成するまで高級外食はしないと言うのもお金が貯まる秘訣でもあります。
節約を考えた理想的な一か月の食費はいくら?
ある程度一か月の食費を考えていると言う友人がいます。
1日1,000円。
これは普通にひとりで過ごした日の食費です。
友人たちと会って食事をする場合は普段の節約とは違い、そういった日はケチケチしないとのことでした。
それでも1日1,000円もあったらけっこう贅沢出来るから、もっと安く上がると話しています。
一か月の食費を20,000円くらいでおさめている強者もいます。
自炊でのやりくりでかなり節約が出来ているそうですね。
自炊で節約する方法!
自炊で節約する方法はいくつかあります。
メガパックを買う
大きなパックを買って、冷凍しておく。(調理なし、調理済み)
冷凍ものを活用する
野菜でも冷凍のものを買うと必要な分だけ取り出しながら使える、冷凍は新鮮で長持ち。
野菜などスーパーよりも冷凍のほうが安い場合が多い。
缶詰を利用
缶詰をストックしておくことにより、冷蔵庫にあるものをうまく活用して節約料理を作ることが出来る。
自炊もしつつ、外食もして1,000万円以上貯めてきた女性が私の周りにはたくさんいます。
外食もタイムイズマネーを考えると、結局は作るよりも安いと言うことでもありますね。
広告