ペットを飼うと生涯いくらかかるか?
平均で300万円です。
平均寿命まで生きなかったり、それほど病気もしない、シャンプーやトリミングは自宅でという理由があったら300万円もかからないこともあります。
でも、逆に病気をしたら500万円以上かかることもあります。
ペットが20年生きたらどんだけ飼育にお金がかかるのでしょうか?
熟年でペットを飼ったら老後資金破産になりかねないのです。
可愛いと言う気持ち、寂しいと言う気持ちでペットを飼ったら老後経済は危うくなります。
広告
ペットを飼うとお金がかかる!
ペットにはどんなお金がかかるかと言いますと、必ず必要になってくるのがトイレ、ドッグフードやキャットフード。
シャンプー、トリミングもだいたいの人は自分でやらず、トリマーさんにやってもらっています。
それも小型犬は安くて3,000円。
大型犬は8,000円くらい。
ペットショップ、トリミングサロン、地域にもよります。
ペットのご飯もスーパーやドラッグストアでしたらかなり安く買えますが、ネットなどでペットのためを思って高級志向のオーガニックものなどを買ったらかなりの出費です。
そのほか、定期的に病院に行ってワクチンや血液検査をします。
ペットの健康状態もいつも良いとは限りません。
そうなったら動物病院で保険がきかないので、ここもびっくり仰天の金額で、こんなにペットの治療費にお金がかかるのかと思います。
サプリやおやつ、おもちゃもかかって来ます。
そうなると一か月最低でも平均1万円5千円越え。
病院にかかると、数万円が吹っ飛びます。
寂しいから、可愛いからとペットを飼うのは危険!
若い人がペットを衝動的に飼うのも危険です。
毎月の飼育費用がそれはもう大変なのですから。
初任給が出たからペットを飼おうと決めたりしてもいざ飼って見たらこんなにペットにお金がかかるなんてと驚いている新米飼い主さんもたくさんいるとのことです。
OLさんが初任給でペットを飼ったら、自分の家賃を払うのが大変になった!
主婦が夫を説得してペットを飼ったら、生活費がパツパツになってしまった!
熟年になってペットを飼ってしまったら、思いのほかペットにお金がかかって老後資金を貯めることもまならなくなった!
寂しいから、ペットショップで一目ぼれしたからと衝動買いでペットを受け入れたらあとには引けないのです。
ペットを飼うなら生涯収入と支出も考えて!
昔はペットを飼う人はお金持ちなんて言われてました。
それほどペットにかかる飼育代は大きいのです。
順調に病気しないでペットちゃんが長生きをしたとしても、300万円の支出。
病気したらその倍かかってしまいます。
それを考えたら、ペットを飼う時点で貯金がいくらあるか、これから収入はどのくらい入ってくるか等生涯収入も頭に入れておかないと大変。
もしもペットを飼った場合ペットにかかるであろうお金の支出は大丈夫だろうか?
仕事をやめてしまったり、飼い主さんが病気になったりしたらペットちゃんの行き場が無くなります。
お金もそうですし、飼い主さんがもしもの時があった場合そのあと受け入れてくれる人がいるかどうか。
ぺっとちゃんにお金がかかるから、貧乏料理、節約の日々を送るかも?
寂しいから、可愛いからで計画を立てないでペットちゃんを飼うと老後破産にもなりかねないのです。
ペットちゃんを亡くしたある人は、その後またペットちゃんを飼いたい気持ちを抑えていたら、貯金が増えたそうですよ。
広告