ひょんなことから、40代の独身女性の老後のことを聞くことが出来ました。
たぶんこの先も結婚しないと思うと言う40代の独身女性は今一生懸命働いてお金を貯めています。
おしゃれもあまりせず、無駄なお金は使っていません。
結婚しないと決めたからには、将来自分が年をとったときにこまらないようお金を貯めて心配のないような老後を送りたいとのことです。
子供もいない老後はどうするかも今から考えています。
高齢者施設の現状を知っている彼女。
将来はグループホームに入居できたら良いなと話していました。
その理由とは?
広告
施設よりもグループホームに入りたいと言う理由は?
自分の自由がきかなくなった時面倒を見てくれる人がいない場合は選択肢はいくつかあします。
40代独身の知り合いの女性はある施設で介護福祉士として働いた経験があります。
施設での生活を十分に知っているその女性は老後は施設を選ばないと言う選択をしたそうです。
目指すはグループホーム。
こじんまりとして少人数で適度に融通がききそうなので自分には合っていそうとのことでした。
小人数で家庭的な雰囲気ただよう住処に自分の将来を預け、安心な老後を送れたら最高なのだという話でした。
施設ですと、ある程度大きさがある建物を想像します。
おのおの部屋もありますが、なんとなく自由さが少なく感じるのでその点グループホームはかゆいところに手が届く気がするので今から色々と詳細を調べているらしいのです。
まだ40代だと言うのに。
だれにも頼れない独身女性の老後の住処はどこが良いの?
広告
まだ40代だと言う独身の女性は今からグループホームに入ることを決めていますが、実際に結婚していない、子供もいない、誰にも頼ることが出来ない場合の老後の住処はどこに?
70代でずっと独身だと言う女性の知り合いが何人かいますが、その方たちは将来自分の今の家で出来る限り住み通すと話しています。
マンションに住む独身女性はバリアフリーにリフォームしました。
いよいよとなったら、施設に行くことも視野に入れてます。
そのためのお金は今のマンションを売り、今までの貯金もありますので十分対応できます。
ただなんでもやってくれる施設は楽だし、安心な場所だけど出来る限り縛られず自由でいたい!
いつ自分の身体が自由がきかなくなるかわからないけど、今は想定外にしか考えられない!
末永く暮らせるよう足腰が弱っても自宅マンションで住みやすいように300万円ほどかけて部屋を改造してました。
もう一人の独身女性は母親と一緒に住んでいた家を売り、新しく土地を買い一軒家を建てました。
そこで元気に老後を楽しく暮らしたいとのことでした。
何かあれば老後はヘルパーさんなどに来てもらい、何とか将来は自力で暮らせることが一番幸せだと言うことです。
私の周りの独身女性は今まで親と一緒に暮らし、親がいなくなってもその家にそのまま住むと言う選択をしています。
実家を売り、こじんまりとしたマンションに移り住むという人もいますね。
近所の独身60代の女性は今の家に住み続けるほうが余分な出費もなくメリットがあるため引っ越しはしないそうです。
老後は賃貸で住み続ける?それとも安い住まいを買う?
もともと実家住まいで独身の人はそのまま家賃がかからない家に住み続けることはとてもラッキーです。
また若いころにマンションを買ってローンも完済した人はやがて老後に施設に入居する決めたら売ることも視野に入れることが出来ますね。
でもずっと賃貸の場合は老後でも払い続けなくてはならないので、家賃がキツくなって来ます。
家賃が払いやすい金額なら家やマンションを買うよりも安く住める場合もあります。
普通に7~8万円の家賃だったら、年金の中から払うのは容易ではないです。
そこで安いマンションを買うか、家を買うか?
迷ってしまうところですが、数百万円で今は探せば住まいは手に入ることもあります。
ただ近い将来健康でいられなくなったことを想定すると、60代過ぎて不動産を買うと言うことはリスキーかもしれないです。
施設に入ることになった時、安い不動産はあとで売れるかどうか!
ギリギリまで賃貸でも良いので住み通し、まとまった現金は残しておいて自分の施設代に取っておくほうが良いのかもしれないです。
私の友人はどうせいつかは施設。
それなら今無理して不動産を買うのはやめておこうかと思うようになったと話しています。
その人の考え方次第ですね。
年金で将来は施設代がまかなえれば良いですが、なかなかそうもいきません。
そうなると、まとまったお金をせっせとその時のために貯金しておくことは必要なんですよね。
家族のいる家で老後を過ごすことが一番お金はかかりません。
しかしながらグループホームにせよ、施設にせよ毎月の出費を考えると年金では足りない場合はかなりまとまったお金の準備は必要です。
あぁ、老後のためにいくら貯金があったら安心なのでしょうか?
広告