私の友人たちはおひとり様が多いです。
私が未亡人だから、同じ未亡人友や離婚した友達などが多いのです。
おひとり様だと困るのが家賃ですね。
バツイチ友でも息子と同居、母親と再同居で家賃がかからない友人がいます。
また未亡人でもローンが無くなった友もいます。
そんな中、独身の65歳の友人は家賃が8万円。
URなのに8万円?
500万円くらいのマンションを買うか、団地に引っ越そうか悩んでいます。
広告
家賃8万円なら安いマンションを買ったほうが良いの?
URと言ったら、家賃は安いと思っていた私。
別居している友人は6万5千円の家賃ですが、別の友人は同じくURなのに8万円。
8万円の友人の住まいは東京です。
やっぱりURでも東京は高い!
年金世代に入った友ですが、さすがに8万円の家賃は高いのでもっと安い団地を探そうと思ってます。
都営住宅はなかなか場所的に良い所ないし、当たるかどうかわからないし。
8万円ならその半分くらいの4万円位の団地に住めたら!
今尾マンションは8万円と言っても、すごく狭い。
団地みたい。
だったら、安い500万円位のマンションを買おうか検討中です。
あと何年住むかを計算しても、500万円なら飼えるなら買ったほうが良いと思います。
管理費、固定資産税もあるので家賃と計算してみたほうが良いですが、500万円で気持ちが安定するなら、私なら買っちゃうな。
500万円のマンションを買うなら貯金いくらあれば買える?
広告
500万円のマンションを買うなら、貯金がいくらあったら買えるのか考えてみました。
500万円の貯金があればキャッシュで買えます。
でも、500万円払ってしまったら貯金がゼロになってしまって不安ですよね。
頭金を少しだして、貯金を残したほうが安心。
ただローンが組めるかが微妙な年代。
年金世代ですから。
65歳500万円のマンションを買うには年金がいくらもらえれば買える?
65歳で500万円のマンションを買うには年金をいくらもらっていれば買えるのでしょうか?
500万円のマンションを買おうか悩んでいる友人の一か月の年金は8万円です。
貯金は1,000万円もないです。
毎月8万円は家賃で消えているので、働いていますがそれでも足りないので貯金の切り崩しです。
家賃さえなければ。
家賃が今の半分くらいなら。
そう言っている独身の友人。
500万円のマンションは魅力的。
8万円の年金ではマンションが買うのは難しいけど、年間96万円も家賃で消えていることを考えれば、500万円のマンションを買っちゃったほうが良いかも?
貯金もありますし、働いていますし。
でも微妙。
もし病気になったら?
そうなると、借りてても同じこと。
買ってしまえば安心。
そうは言っても、500万円は考えてしまう金額です。
URは高齢になっても借りやすいですし。
広告