クレジットカードは皆さん何枚持っているか調査したら、やはりと言うデータが出ていました。
60代で平均2枚だそう。
2位が1枚、3位が3枚。
50代よりも60代がクレジットカードの本格的見直しを考える人も少なくないです。
クレジットカードを解約する人が増える60代、でも今後やはり持っていたほうが良かったと思うと、解約は躊躇してしまう人などそれぞれ。
私は女性でも使いやすく、お得を感じるクレジットカードを2枚保有しています。
でも現金派。
さてお得なクレジットカードとは?
60代でクレジットカードを解約する理由とは?
60代でクレジットカードを解約する人が少しずつ増えているそうです。
3枚を2枚へ。
2枚を1枚へ。
いつかはクレジットカードをすべて解約すると考えている人など等。
なぜ60代からクレジットカードを解約する人が増えてくるのでしょうか?
答えは私の考えと同じ。
自分がいなくなった時、暗証番号がわからない、月契約などカード決済で引き落としがある場合など、遺された人が困ってしまうから。
また、自分が認知症になった時カードの暗証番号もわからなくなったり、ネットで買い物をしていた場合、更新をそのままでいたりすると大変。
いつ物忘れがひどくなるかわかりません。
自分で手続きができるうちにクレジットカードを解約し、安心して現金だけで暮らそうと思う人も増えつつある60代。
案の定、娘からはクレジットカードや銀行は少なくしてね!
後処理がものすごく大変だから。
そうすか、私が死んだあと困るもんね。
60代でもクレジットカードをお得に!何のカードが人気なの?
クレジットカードは便利ですし、ポイントが付けばそれでお買物が出来ると言うお得感もあります。
私の友人はいつもカードの人が数人います。
チリが積もればなんとやら。
ポイント還元が良いカードを使ってかなりお得を楽しんでいます。
人気のクレジットカードとは?!
今はまだまだと思って、ポイント還元をおおいに使ってお得を楽しむのも今のうちなら良いのかもしれませんね。
もしも自分に何かあったらなんて全く考えてません。
クレジットカードを持っている不安、持たない不安
今人生のカウントダウンに入って、クレジットカードを持っている不安を感じていますが、逆に持たない不安を抱えている人もいます。
もしも今クレジットカードを解約したら、いざ必要を感じた時に年齢からしても、もう作れないかもしれないと言う不安。
お財布に現金が少なくても、カードがあるから大丈夫!
という気持ちは無くなってしまう不安ですね。
私は60代のうちにカードはすべてなくす予定です。
いつ何時、病気になったり死んでしまったりしてクレジットカード解約などの手続きが出来なかったら大変。
引き落としも通帳からにします。
クレジットカードは自分の死後の手続きが面倒にならないように、終活の一つだと思ってます。