またまたネットのヤフーニュースで驚きました。
60歳の4人に一人が貯金100万円未満だと言うデータが!
この貯金しかないと老後破産に!!
今まで何でお金を貯められなかったの?
家のローンで貯金できなかったの?
退職金は家のローンで消えたの?
60歳で貯金が100万円未満の人の原因は何?
60歳で貯金が100万円未満しか貯められなかった人の理由とは?
広告
2021年還暦の貯金4人に一人が100万円未満の理由とは?
還暦になって、貯金が100万円未満ってどういうこと?
退職金は?
何十年もあったのに、毎月貯金はできなかったの?
そう、出来なかった理由とは独身の場合、税金の控除率が高かったためだそう。
でも、独身なら配偶者を養うことも無いし、子供の教育費や食費にもお金がかからないはず。
いくら控除額が多いとはいえ、結婚している世帯のほうが支出は多いと思います。
でも独身者があまり貯金が出来ない理由としては、ひとりだから生活なんて何とかなるさと、あまりお金を貯めることを重要視していない人も多いのは事実なのだそうです。
成人した子供と一緒に暮らしている親はお金が貯まらない?
広告
このたびのヤフーニュースでは、成人した子供と同居している親も同じように貯金が他ならないとの事。
子供を養う親って、どうなんだか。
養える財力があるなら別ですが。
ニートな子供の年齢がだんだん高くなってきているそうです。
8060問題も、80代の親が引きこもりの子供の面倒を見て自分たちの老後が危うくなったり。
それでは、親世代の老後は破産へまっしぐら。
還暦を迎えてから老後資金がないと焦るが、貯金はできるの?
還暦を迎えてから老後資金がないと焦る人の相談件数がとても多いそうです。
60代になってからでは正直お金を貯めるのは大変なことです。
せめて50代で老後資金は間に合うか、貯金はいくら貯まっているかを総点検しなくては!
でも還暦になって、いざ貯金を数えたらこんだけ~!?
そこから老後資金を貯めるには?
というより、老後生活できるにはというスタンスになりますね。
年金で足りない生活なら貯金からというわけにもいきません。
だって、100万円未満の貯金じゃすぐ消えてしまいます。
ということは、60歳過ぎてもフルタイムで働くことしかないのです。
フルで働かなくても、貯金が出来そうなら良いですが。
65歳から年金をもらいながらでも働けば貯金が少なくても大丈夫?
還暦になって、貯金が100万円未満だろうが1,000万円だろうが働く人は働きます。
年金を65歳からもらっても働いていれば、その分貯金はできます。
男女平均の年金が14万円。
そのほか10万円を働けば多少の安心感は出ますね。
10万円は貯金出来そうです。
70歳まで働けば、1,000万円以上貯まります。
私の知り合いは75歳、80歳過ぎても看護師さんやヘルパーさんとして働いて収入を得ています。
生き生きとしてますし、働いていれば生活に余裕が出来て欲しいものも我慢しないで買えるし、私も出来るだけ働き続けたいと思っている次第です。
広告