60歳になっても仕事をしたい!
私の周りみんなしてます。
でも、仕事をしすぎると65歳からの年金額が減らされます。
詳しい年金を減らさない働き方、働いたらいくら年金が減ってしまうのかわかりました。
60歳以降だったら、ちょうどこのくらいの働き方で良いんじゃない?
でも年金額が少ない人は、それに限らず頑張って働いても年金は減らされないよう。「
自分のもらえる年金と計算して働き方を考えないと損をしそうです。
広告
60歳で120万円のバイトをしたら年金はどうなるか?
ネットニュースで、60歳で年間120万円の仕事をしたら年金は減らされるのかという内容がちょっと気になりました。
60代なら、普通に10万円くらい働きますものね。
それで、65歳から年金が減らされたらたまったもんじゃありません。
答えは63歳以降働いて、厚生年金を収めていたら65歳からの年金の一部が減る可能性があるのだそうです。
年金が18万円で月収が10万円だとすると、28万円の収入なので年金が減らされないとか。
でも、18万円の厚生年金がもらえるなんて、かなり良いほうです。
もしも20万円の年金だった場合、10万円働くと合計30万円なので1万円が減額されるのだとか。
令和4年から28万円が、48万円に拡大するのでそのころに働いていた場合はかなりバイト収入があっても減額されなさそうですね。
60歳以降たくさん働いたら年金は減らされるの?
広告
60歳以降たくさん働いたら、年金は減らされるなら、仕事しないほうがましだと思いますよね。
ただし、勤め先によるのだとか。
私の知り合いも週に35時間は働いているのに、正社員にしてくれなくて厚生年金には入れない。
だったら、その場合逆に65歳以降は年金は減らされないと言うことに。
本当は労働基準法で、月にある程度の水準まで働けば会社で厚生年金を掛けてあげなくてはいないと言う法律があるはず。
なのに、正社員と同じだけ働いているのに厚生年金を掛けることが出来ないので不安だと言う知り合いがいます。
65歳まではフルタイムで働かないと食べていけないと言う女性は、年金が減らされるという問題よりも、なるべく多く現金収入を手に入れたい!
そんな感じで、何が何でも65歳までは玉の輿?に乗らない限り頑張って働くそうです。
60代で月に10万円働くってどうなの?
60代、心身ともに疲れが取れない年齢ですね。
仕事も運、大変な仕事もありますし、楽な仕事もあります。
人間関係が一番厄介かも?
60歳まではフルで働いて女性で平均20万円もらうとして、もしも10万円だけ働くとしたら、月にどのくらいの時間働くことに?
1週間で割ると、2万5千円。
5日で割ると、1日5千円。
時給1,000円なら、5時間です。
7~8時間労働よりは楽です。
5時間を週5日で、月に10万円になります。
楽ではありません。
他に、週3日労働にして1日の働く時間を多くするというやり方もあります。
とりあえずは、18万円以上の年金をもらえる予定の人は60歳過ぎたら月の働きを10万円かにしないと減額されてしまう恐れがあります。
詳しくは各々社会保険事務所で聞いてから、就労したほうが安心ですね。
広告