60代になっても働いている人が多いです。
それは健康で、何もしないと体がもたない...
かえって仕事をしていたほうが張りがあるし、お金に余裕が出ます。
当然その中から生活、道楽に使うお金、そして貯金をしたいのです。
貯金するには、60代でどのくらいが理想なのか友人たちと話しました。
無難な金額が出ました!
それは、すでに貯蓄も安心のあるお金が貯まっているからでもあります。
60代の私たちの最低の貯蓄金額目標は?
広告
60代毎月いくら貯金出来たら安心?
60代の私たちは、独身女性3人組。
一人は最近離婚した女性。
長い間別居してました。
私ともう一人は未亡人。
私以外、みんなそこそこお金が貯まっているのです。
でも、毎月どれくらい貯金したら安心かと言う話が出たのです。
「5万円は最低貯金したいよね」
私ももう一人も「だねだね!」
支出で毎月ゼロになるのは、悲しいよね。
ということで、最低5万円の貯金は確保するのが目標と話した次第です。
60代独身女性貯蓄額、安心の金額に到達
広告
私たち独身女性3人組は貯蓄の金額をだいたいお互い知っているのですが、独身女性の平均や中央値よりも高いです。
安心の老後資金は2,000万円と言われていますよね。
友人たちはとっくに貯まってます。
私はというと、ある時期になって退職金だと自分では思っている養老保険が降ります。
今はかき集めて、どれくらい行くんだろう?
他の保険を解約すれば、そこそこいくのかな?
でも、満期まで貯めておこう!
ということで、今現在そこにあるお金として考えると、一番少ないのは私。
2,000万円の貯金があっても、永遠に賃貸なら毎年100万円くらい飛んでいきます。
でも、マンションを買って管理費や固定資産税を払うのがもったいない!
今まで住んでいた持ち家となるマンションを売って、賃貸に住み替えをしたという人もヤフーニュースに載っていました。
1日1,000円生活を楽しんでいると言う女性の話でした。
1日1,000円生活は可能ですよね。
現に私の男性の友人も結婚を機に持っているマンションを売って、現金化にし賃貸に住み替えています。
マンションの売ったお金をそのまま老後資金として減らさなければ、そのような考え方もアリですね。
貯金5,000万円を目指して、働く私たち
広告
私は無理なのですが、気持ちだけは5,000万貯める気持ちで働けるうちは働こうと思います。
と言っても、そんなに働いてないのです。
遺族年金と、少々のお仕事だけ。
じゃ貯まんないよ~。
そこを工夫しているのです。
節約かな。
親のご飯を作らなくてはならなくなった今、自分のご飯も一緒に作ってます。
朝、昼は別としても夜だけでも私の分は親にご飯を作るから、ガス代だけ自腹。
時々、昼ごはんを買いに行くときも、日高屋弁当。
もちろん、私の分も親のお財布から。
だって、相当な労力かかってるから、ばちは当たらないでしょ。
普段の病院の付き添いの労力や、ガソリン代もかかってるし、仕事もセーブしてるし?
私の夕飯分は自分でお金をかけないよう、節約。
調味料、ガス代はそんなにかかりませんしね。
毎日の夕食代が浮くだけでも、貯蓄に回せます。
私の貯金、仕事、ブログ収入!
異性の友人と食事に行くときは、ご馳走してくれるし、女はお得?
5,000万円の貯金は理想だけど、長生き次第お金の減り方も違います。
あと、20年も生きられないでしょと言った小学生からのバツイチ友人もいますが、1,000万円弱の老後資金が貯まっているけど、それ以上はなかなか貯まらないそうです。
やはり、彼氏がいるので月1位お小遣いをもらったりしてるのでそんな日は顔がにやけちゃうと言ってます。
やっぱり、女はお得?
広告