私の友人は63歳から7万円の年金がもらえます。
今は60歳で定年退職退職して、再就職しました。
63歳までいまの会社で頑張ると言っていた意味は63歳になったら、7万円の年金が毎月もらえるようになるからです。
そして65歳からは年金をもらい始めると言う友人。
63歳から65歳までの2年間毎月の7万円の年金を手をつけずに老後資金を貯める予定だそうです。
65歳からの働き方も聞いてみました。
広告
63歳から7万円の年金が出たらすべて貯金に回すことが貧乏を回避する道!
63歳から7万円の年金が出たら、正社員を辞めて楽になる!
7万円分働かなくて済むから。
そ~んな考えも頭をよぎったとか。
でも、せっかくのなかったことの7万円。
普通に65歳まで正社員として働けば2年間毎月7万円を貯めることが出来ます。
1年間に84万円。
2年間少し頑張れば200万円貯まります。
65歳までは7万円はなかったことにして、めい一杯働いて厚生年金も収めるとのこと。
このやり方は正解ですね。
老後貧乏を回避するには100万円単位のお金が貯まっているかどうかが大きいですから。
65歳からのもらえる年金と働き方
今62歳の友人は65歳になっても、出来れば20万円くらい働きたいそうです。
ちなみに男性。
そして、65歳からの年金は約14万円。
はっきり言って、14万円の年金で全く働かないのはきびしいとか。
アルバイトで10万円くらい働こうか!?
そうすれば24万。
でも、最近欲が出てきたらしい。
65歳って、2年後だけど今のところ元気だからまだまだフルタイムで働けそう。
一か月10万円働くのと、20万円働くのとでは5年後の老後資金に雲泥の差が出ます。
70歳まで20万円働いたら、老後資金はアルバイトしているよりもずっとお金は貯まります。
もしかしたら、63歳になってもずっと20万円働けばそのころから出も1,000万円貯まる可能性はあります。
老後資金、投資する?
退職金などまとまったお金が入ったら、投資をしてお金を増やしましょう!
などと、銀行や証券会社が口をそろえて言ってますね、
ファイナンシャルプランナーも一部、「投資などを考えて老後資金を貯めるのもおすすめします」
と、コラムなどに載せているのを見かけます。
投資は、60歳過ぎてからは私は反対です。
私から言わせれば、精神不安定の元、博打みたいなものです。
当たればもうかる可能性ありますが、負けたら元には戻りません。
私は株や投資信託をいくかやっていた時期がありましたが、生きた心地がしない時期がありました。
それでも、まだ若かったので待つことが出来ました。
60歳以上、経済の良い波がまた来るかどうかわかりません。
安全な道を選んで、老後資金を貯めるが勝ちです。
広告