今日はドライな娘と孫と合っていた1日でした。
娘が孫に対する話し方、接し方と私に対する言葉のニュアンスや態度が違うのはなぜでしょうか?
冷たすぎる娘。
愛犬を約3年前に亡くし、精神不安定が続いたのを知っている娘は私に「もう犬を飼わないでよ!こっちが迷惑する!」
と、冷たく言われたのでした。
それは、ペットロス重症中に娘と会っていた時の私の暗さに嫌気がさしたものだと思われます。
しかし、ペットロスで重症だった母親に冷たすぎる娘は、ずっとこれからも同じなのでしょうか?
広告
ペットロス重症で精神不安定でも冷たかった娘!
約3年前愛犬を亡くし、食欲がなくなり日に日に痩せてきた私。
娘と会ってても、悲しいよ~。
と、本当の気持ちを伝えてしまっていた私。
娘の前では涙なんて出しません。
普通の態度で接していても、ついつい愛犬が生きていたころを思い出し、同じようなワンちゃんを見つけると、飼い主さんに「可愛いですね」
と声をかけたりしてました。
あぁ、思い出すな。
また抱っこしたいな!
というと娘は「もう、やめてよ!暗いでしょ。こっちが嫌な気持ちになっちゃう!」」
「もう犬は飼わないでよ!」
「こっちが参るわ」
と、怒りだしました。
あぁ、犬のことはこの子の前では一言もしゃべれないなと感じたのです。
確かにペットロスで私の心は沈んでいました。
そんな暗い顔を見るのがとてもイヤだったのでしょうね。
芸能人もペットロスで鬱状態になった人も!
でも、テレビなど見ていると、母親思いの娘もたくさんいるのになとも思ったりします。
なんでうちの娘は冷たいのでしょうか。
娘が冷たくなったのはいつから?
広告
手塩にかけて育てたつもりの娘。
経済的には苦しくても、そんなところを見せなかった私。
結婚式には、100万円持たせて幸せになるんだよ!
と送り出した私。
その次女が結婚して家を出てから、愛犬と二人暮らし。
寂しかったけど、愛犬が癒してくれました。
娘が結婚しても、バーゲンは一緒に行き、海外旅行も二人で一緒に行きました。
なぜか、少しずつ毎年私に冷たく接してくるのを感じたのです。
私にとってはどうしてなのかわかりません。
娘が病気になっても、病院にずっと付き添っていた私。
なぜ、アラ還を過ぎたおひとり様になった私に年々冷たくするのでしょうか?
母親の私に冷たい娘を普通の態度をさせるためには?
冷たすぎる娘。
ラインの内容などを友人に見せても、これは可愛そう!
と、私に言います。
次女との会話を伝えても、そんな冷たいことを言うなんて辛いよね!
そう、友人の息子さんたちは母親思い。
お母さんを誘ってどこかに行ったり、冷たい言葉をかけられたことはないとのこと。
母親一人の場合は特に守ってあげようとしてくれているとの気持ちがわかると。
未亡人でおひとり様、ペットロス3年。
ペットロスがきっかけで心療内科にかかっている私。
娘から優しい言葉をかけられたら、きっと心療内科にもかからないで済みそうなのに。
私の何かが間違っているのか?
友人に相談すると、母親に冷たくさせないためには少し距離を置くことも良いかもよ!
育休中の娘から「いついつ暇だよ」
と連絡がきていそいそと出かけ孫に会いに行く私。
仕事を入れないでもやはり娘と孫に会いたい!
でも、毎回冷たい態度をするなら少し行く頻度を減らそうかなと考えたりしています。
広告