老いていく自分が怖い!
そう思うのは私だけではないようです。
それって初老ウツかな?
と友人に聞くと「考えないことにすることだよ!初老ウツなんてナンセンス!」
考えて年齢が若くなるなら、いくらでも考えるけど老いていく自分が怖いなんていつも思っていたってしょうがない!
どうせみんな年をとるんだから。
それは夫婦でいてもおひとり様独身も同じく老いていってこの世にはいなくなるの。
生きている時は、考えないようにするのが一番!
老いていく自分が怖い私は友人にそう言われて、励まされたのでした。
老いを感じないで生活するにはどうしたら良い?
広告
老いていく自分が怖いと感じるのは60歳前後から!
老いていくことに何も考えないのは、せいぜい50代。
60代にもなれば、自分の寿命のことを考えます。
また、見た目が老けたなとか疲労感を感じるのも60歳を迎えるころ。
どうしたって、60代はシニアですから50代とはだいぶ違う!
50代はサラリーマンだってまだバリバリ現役でスーツが似合います。
女性だって、ヒールの靴を履いて巻き髪だっておかしくない!
それが60歳という節目を迎えると、老いを感じ、老けていく自分が怖くなるんですよね。
まずは、写真が違う!
50代と60代の顔の違いは写真にはっきりと出ます。
実物現物の顔よりも写真のほうが老けた印象がはっきりとわかります。
老いていく不安は夫婦もおひとり様も同じ
広告
老いていく不安は、独身おひとり様は既婚者よりも強いです。
でも、夫婦であっても老いは怖いと感じます。
あと何年かしたら、夫婦二人とも老いて年をとっていく!
- どっちが先に具合が悪くなるんだろう!?
- 介護するほうか、されるされる側なのか?
- もしもどちらか先に倒れたら、いつかおひとり様?
老いを感じないで生活する方法とは?
人間だれもが平等に年をとり、100%この世からいなくなります。
生きている時はそんなことは想定外だと思って毎日生活してますよね。
真剣に年老いていく不安を抱えて生きていたら、精神不安定になってうつ病になってしまうかもしれません。
でも60代を過ぎると老いていく自分が怖いとふと感じます。
そんな老いの不安を感じないで生きることが出来たら良いのに!
老いが怖くて悩んでいる人も相当数います。
老いていく不安を感じないで生活するにはどうしたら良いかというと、考えないこと。
と、言われても考えてしまいますよね。
考える暇がないくらい毎日忙しくしていることが一番です。
寝る時に老いていく自分が怖い!
と思ったら、日記を書くとかモーツアルトを聴きながら眠る!
アロマをティッシュに数滴落として匂いを嗅ぎながら眠りにつくとか。
不安感があって眠れない時にサプリを活用するとか。
↓↓↓
そうすると、いつの間にか朝になりますよ。
老いは誰でもやってきますが、同じ年頃もしくは自分よりも年齢の上の元気な人との交流をすると、老いは怖くない!
と思って生活することも出来ます。
健康でいれば、老いは怖くないと思って自分の身体をいたわることも大切ですね。
もちろん、適度な運動や栄養を付けることは基本です。
広告