びっくりしましたね。
100歳でも仕事をしている人がいるなんて!
シルバーセンターに登録すると、自分が出来そうないろんな仕事を選ぶことが出来ます。
その中でも、年齢によって仕事内容はやはり変わってきます。
80歳で仕事するのはあたり前。
アメブロで交流している女性は80代でヘルパーの仕事をしてお金と生きがいを手にしてます。
ですが、もっと驚いたのは100歳の人が元気に仕事をしているという事。
その仕事とは?
広告
100歳のシルバーシニアでも元気があればこんな仕事ができる!
100歳の方の仕事とは、ポスティングです。
一日かなりの数をこなすようですよ。
だってポスティングをやればやるほどお金になります。
収入につながるのは、何歳になっても嬉しいですよね。
また、ただ散歩していてもお金にはなりません。
でもポスティングと言う仕事をすれば、一か月数万円になります。
健康でもいられます。
とても良いお仕事ですよね。
70代でも80代でも喜ばれて収入を得るシニア世代の仕事とは?
広告
アメブロでコメントやり取りをしているいつも元気をもらっているご婦人がいます。
その女性は、私がアメブロで愚痴をこぼすと80代になっても仕事をすれば孤独なんて忘れちゃうとのこと。
80代のそのご婦人は週に数回午後からお年寄りの家に行き、ヘルパーのお仕事をしているそうです。
喜ばれて、生きがいになりますよね。
また、相手はお年寄りなので自分と近い年齢のヘルパーさんが来ると話も合い、お互いにとっても良い時間を過ごせます。
若いヘルパーさんも元気があって良いですが、やはり自分と年齢が近いほうが良いというお年寄りも多いはずですから。
ヘルパーさんの仕事をもらうには、シルバーセンターに登録又はヘルパーさんの派遣会社に登録をいう方法があります。
経験さえあれば、年齢は関係ないところも多いです。
知り合いは老人ホームで介護の仕事を元気よくやってますが、現在75歳。
初任者研修(昔のヘルパーさん)の資格を取ったのが70歳だったということです。
以前の仕事は全くの畑違いのおしゃれで綺麗な方です。
その仕事が60代で定年になり、その後今の介護職に無資格で入社し、資格を70歳で取る決心をしたのです。
その会社は定年なし。
いつまでも元気で、仕事をこなせばおそらく80代までもいられるでしょうね。
シニアに向いている仕事と募集の多い仕事とは?
シニアに向いている仕事は女性の場合、お掃除、料理など忙しいお宅の家でのお手伝いなど喜ばれます。
おふくろの味、保存が長い料理、若い人が知らない、食べたことのない美味しい料理などきっと喜ばれます。
シニア世代の人が来てくれると、その家の人は安心しますね。
今までの家事の経験値も買われて、信用もされます。
男性の場合は、草むしり、管理人さんや介護など。
シニア、シルバー世代が求められている仕事はお掃除が多いです。
道路工事などの警備員などもシニア世代は求められています。
また、飲食店で働いている70歳の友人もいますよ!
ちょっと覗いてみて、登録してみるだけでもok!
↓↓↓
最大3万円のお祝い金!
Wお祝い金で最大6万円!
バイト求人【アルバイトEX】
シニア世代の外仕事では真夏、真冬は身体がきついですので、稼げますがよく体調と相談したほうが良いですね。
また、ベビーシッターなどはシニア女性歓迎のところもあります。
シルバーセンターに登録すると、年間3,000円くらい登録料がかかります。
そして、シルバーセンターは自分にあった仕事があるとは限りません。
でも、派遣や普通にアルバイト求人情報雑誌などにもシニアOKと載っているのもありますので、チェックしてみるのも手ですね。
広告