夫が嫌いで仕方がない60代!
どうしても嫌いで顔も見たくないから、離婚したいけど、お金が無いから別居したい!
別居するにも経済的に無理があるし。
でも夫が嫌いで仕方がない60代の妻は我慢するくらいなら離婚したほうが良いのでしょうか?
自分の人生、思い切って離婚してしまうのもこれからの人生のベースが出来そうなら我慢しないで離婚をすすめる場合もあります。
よっぽどの理由がないなら、熟年離婚は女性にとっては経済的にも大変なことなので別れることは避けたほうが良いという意見は多いですね。
広告
夫が嫌いで仕方がない60代の妻は離婚したほうが良い?したらどうなる?
夫が嫌いで仕方がない60代の妻は離婚を決意したほうが良いのでしょうか?
お金があれば、嫌いな夫と無理に一緒にいることはなく離婚をしても困ることはないかもしれませんね。
もし、お金があって離婚をしたらどうなるでしょうか?
離婚して良かった!
と思う女性は離婚して正解。
でも離婚をして後悔する女性もいます。
お金があっても離婚して後悔するってどういうこと?
それは、別れて初めて一人よりも二人のほうが安心感を感じた。
夫に守られていた生活だったと離婚後別れたことに後悔をし、孤独を感じてしまう女性。
でもお金があればとりあえず、60歳になって離婚をしても経済的に困ることがないなら、まだ幸せなこと。
お金もあまりなく、これから働かなくてはならないという環境になってしまった離婚後の生活は悲惨です。
夫が嫌いで仕方がない60代は離婚しないで我慢するのは辛い?
夫が嫌いで仕方が無い60代の夫婦は離婚しないで我慢するのは辛いことなのでしょうか?
夫婦そろって嫌いで仲が良くない場合は離婚しないで我慢するのは精神上良くはないです。
でも夫も妻も離婚するということはお互い経済的、世間的にデメリットばかりなの?
そんな時は仮面夫婦でも良いから、離婚することは我慢し他の方法を実践したほうが双方が良い場合があります。
夫が嫌いで仕方がない60代でも離婚しないで我慢するのが辛いなら、いくつか方法があります。
家庭内別居で、同居人だと思って割り切る。
完全別居。
完全別居でも妻には生活費を渡さなければならないので、請求して夫から生活費をもらいましょう。
別居中の生活費をもらえないのなら、裁判所に行き請求の措置をとれば良いのです。
別居した場合のメリットとデメリットとは?
夫のことが嫌いで仕方がない60代が別居することに決まった場合のメリットとは?
嫌いな夫の顔を毎日見ないですむストレスが減りますよね。
そして別居中の生活費も夫に請求できます。
でも家賃などありますので、働かなくてはならない場合があるのがネックです。
夫からの仕送りが多ければ、メリットだらけですね。
別居もせず我慢し、結局離婚を取りやめたご近所さんもいます。
世間では、なぜあの人一人なんだろう?
結婚していないのかなと、ご近所さんは見るかもしれませんが、嫌いな夫の顔を見ないですむのはスッキリした気持ちで生活をすることが出来ます。
別居の最大のメリットは嫌いな夫の顔を見ないですむことですね。
また、私の友人は70歳超えて夫との別居を決心し、家を出ました。
家を出て2年後、夫は癌になってしまったのです。
告知の内容は、もう病院からは出られないでしょう。
それを聞いた友人は、夫は1年ももたないの。
本当に離婚しないで、別居だけで良かったわ。
遺族年金ももらえることになるし、財産も自由に使えると言って、別居前のマンションを売って現金化しました。
結婚を解消しないで、別居にとどめておいて本当に良かった!
70を過ぎた友人は別居から未亡人への道に進むのも時間の問題だそうです。
本当に人生ってわからないですね。
広告