幸楽苑で食べ放題を始めました。
幸楽苑と言えば、道を走ってればけっこうあっちこっちに出店してますね。
でも、最近低迷してきて、閉店に追い込まれているお店もある幸楽苑。
その幸楽苑が1,600円と1,900円で食べ放題を始めました。
そのメニューも気になりますし、元が取れるかが損益分岐点になるところですね。
広告
幸楽苑の食べ放題は1,600円と1,900円の2種類
気になる食べ放題の中身ですが、幸楽苑の食べ放題はまずは時間が60分と言う短めな時間。
60分でゆっくり食べてたら、まだお腹に入りそうなのに時間がない!
そんなこともありえます。
まずは、幸楽苑のメニューの中身のご紹介をしますね。
中華・餃子・炒飯60分1600円は中華そば1食
1900のほうは中華そば、味噌ラーメン、塩ラーメン
サイドメニューも1900円のほうは半チャーハンが付いてます
デザートは1600円も190円も共通
- 杏仁豆腐
- マンゴープリン
- とろけるプリン
- 濃厚バニラアイスクリーム
- レモンシャーベット
300円違いで何が違うかと言うと、3種の味のラーメンを食べたいか、しょうゆラーメンだけ良いか?
チャーハンも食べたいなら、1,900円コースにするか?
そんな感じです。
幸楽苑の食べ放題は必ず一人で行くべし!
広告
幸楽苑でも食べ放題、1,600円にしても1,900円にしても時間は60分です。
是非、一人で食べに行きましょう。
誰かと一緒に行ったら、しゃべる時間がありません。
それに、どうしても「次何、食べる?」
と相談もしたくなります。
そうなると、あっという間に60分経過します。
ビュッフェスタイルの食べ放題と違いますので、60分は短い時間です。
私が好きなビュッフェは浅草ビューホテルです。
そして、せっかくだからスィーツ類も2~3種類は食べないとね!
幸楽苑の食べ放題で得する人、しない人の差は?
幸楽苑での食べ放題は60分の時間制限があります。
けっこう食べ放題にしては短い時間ですので、食べるのが遅い人は食べ放題で帰って損をしかねません。
1品ずつゆっくり食べたほうが、お金もそこまでかかりませんよね。
ラーメンだって安いし、女性だったら炭水化物は1つで十分でしょう。
餃子だって、幸楽苑はとってもお値段が安いです。
そこにスィーツを付けてもせいぜいこちらも1個くらいでしょう。
計算すると、安いほうの1600円もいかないはずです。
しかも、60分で終了にはなりません。
小食、食べるのが遅い人は幸楽苑の食べ放題はきついかもしれませんね。
でも、何品も食べることが出来たら確かに安いです。
お腹がすいている時に、1,600円のほうからトライしてみるのも良いかもしれないですね!
広告