お正月はお餅を食べた人もたくさんいると思いますが、やはり餅付き機や農家での付きたてのお餅が一番おいしいですよね。
とは言っても、中々手に入りません。
そして、日持ちもしません。
ここで今回日持ちもして、今一番売れている「餅」のトップ3をAmazonの中から値段とともにお伝えしますね。
お正月に限らず、普段買いして保存食としてもおススメなAmazonのお餅とは?
広告
今一番売れている「餅」Amazonの値段と特徴
スーパーなどにもたくさんの切り餅が売ってますが、今回は今一番売れているAmazonのお餅をご紹介します。
トップ1
アイリスオーヤマ 低温製法米 生きりもち 1.8kg
アイリスオーヤマはすごいですね!
電化製品あり~の、ペットフードあり~の、家具まで揃ってます。
アイリスオーヤマでは、かなり会社での新製品となる商品を企画吟味するのに時間をかけるそうですよ。
商品化するのにもかなり厳しい目を持っているということなので、お餅も社員一致の美味しお餅が出来たことだと思います。
そして、きっとリピーターもいると私は考えます。
948円ですが、アイリスこだわりの低温製法により、餅としての甘みが出ておいしそうです。
トップ2
サトウの切り餅 めんけもち 1kg
623円です。
サトウの切り餅は食べたことはありませんが、レンジでチンして食べるパックごはんの中では私は一番美味しいと思いますので、きっとお餅も美味しいに違いないと思います。
秋田県産米を使用しているところも、人気の決め手の一つだと思います。
本格杵つき製法なので、しっかりとしたコシがあり、秋田県産米なので粘りと甘みもあるのが特徴ですね。
トップ3
またまたアイリスオーヤマです。
こちらは1㎏498円
ちなみに楽天ではお餅はこちらが売れています。
|
そして、個包装ですので便利で、使い勝手が良いですね。
お餅の保存方法はどうしてる?
広告
Amazonではお餅を買ったことはありませんが、スーパーなどでお餅を買う場合の保存方法は、まずは個包装になっているものを買います。
そうではないと、保存期間が長く持ちません。
個包装になっているお餅を、賞味期限中に食べます。
それでも余ってしまいそうな場合は、個包装から出してラップに包んで冷凍し、早めに食べます。
農家さんや、もらった生切り餅は、すぐにカビが生えるので、1日くらい少々柔らかいものを食し、後はすべて冷凍します。
お餅は付きたてが一番おいしい!でも賞味期限が短いデメリット
運よくつきたてのお餅をもらうことがありますが、お雑煮にしても焼きもちにしても、お店で売っているお餅よりは伸びが違いますね。
ただ、本当に美味しいと思うのは出来たて。
そして、冷蔵庫の中でもすぐにカビが生えてしまいます。
しょうがないので、後は冷凍ですがそれでもチンして少し柔らかくして調理すると美味しいです。
お餅は保存食として、お正月関係なしにストックしておくと、便利です。
私の大好きなお餅の食べ方まとめ
お雑煮は大好きですが、作るのが面倒なのと、材料がないやんけ?
と言う時があります。
そんな時、必ず冷蔵庫に入っているのが海苔。
そして大好きチーズも冷蔵庫に入っています。
65歳以上の方、お餅が喉に詰まらせる年齢!気を付けよう!
テフロン加工のフライパンに、少しチンして柔らかくしたお餅をバターで両面を少々焼いて、チーズを乗せてフライパンの蓋をします。
後は磯部巻きと同じ要領です。
バター風味香るチーズ入り磯部巻きの出来上がり!
広告