私の地域、と言っても幅広いのですが東京に近い場所のあるところ。
そこが新型コロナウィルスの患者さんで病院がひっ迫しているところだらけだそうです。
知事がテレビで申していたと、友人から聞きました!
もう、いよいよ身近に感じてきた恐怖!
うかうか病気になれない。
受け入れ先の病院がコロナ患者でひっ迫して、減って来ているんだもの。
だから、コロナにも絶対に気を付けなくっちゃ。
いったいどのように気を付けたら、一番コロナに感染しにくいの?
広告
新型コロナウィルスに今、気を付けるべきこととは?
新型コロナウィルスに感染しないためには、小池都知事がコロナが出始めた最初のころに言っていたこと「マスク、手洗い、うがい」
でも、今は菅総理が「マスク会食」と言う言葉を追加してますね。
どうしても数人単位で会食をする場合は、食事以外にはマスクを着用することってね。
でも、インタビューに答えていた人たちが食事しながら「そんな~、無理でしょ。」
一口食べてはマスクをしてモグモグなのかぁ?!
それをすると、やっぱり安全なのかもしれません。
とは言うものの、難しいってもんです。
なるべく、食べてる飲んでる以外は外食中はマスク着用ってことですね。
でもそれ大事ですね。
コロナ感染リスク、移動は危ない今の時期
広告
やはりGOTOキャンペーンも感染が一部あったとか?
根拠はないと言ってますし、感染経路を測れるものでもないです。
でも、やはり移動するということは大人数と接触します。
そして、無症状の人との接近も無きにしもあらずということですよね。
これだけ新型コロナウィルスに感染した人が増えた今、移動はリスクがありますね。
真冬のコロナ感染者は東京だけで1000人を超える見込み?
私の地域でも、そうとうコロナ感染した人が増えました。
東京に近いので、電車や移動手段で密になることも多いですし。
そして今、家族感染もあると言います。
大家族程気を付けなければ。
いろんなことを考えると、この先東京都だけで1000人を超えるコロナ患者がでるかもという事。
そして、小さい子を持った母が感染したら大変なことになります。
働いている母はいつもリスク!
うちの娘も仕事で東京へ毎日行っているけど、若くない私がコロナに感染したら一気に老人化しそう!
頭痛持ちだし、喘息経験も数回あるし。
コロナに感染すると頭も痛くなるらしい。
頭痛持ちがそうなったら、恐怖しかないです。
そして喘息もぶり返したら?
恐ろしい。
考えてもしょうがないのです。
だから、今は友達に会いに行きたくても遠出はしません。
マスクは飛沫感染を一番防ぐと言われている不織布!
ほぼ使い捨てだから、不経済ですが、体を守るためにはお金もかけないとね。
広告