人生には、後悔は付きもの?
別に今まで生きてきて後悔なんてしたことなんてないよ!
という人は、人に言わないだけで絶対何かしら後悔したことがあると思います。
人生とは選択ミスで、後悔するもの。
人生の後悔で考え込み、うつになってしまう人もいるので、そこまで酷くならないように自分をコントロールしたいですよね。
人生を後悔してうつにならないための5つの習慣、私は自分に取り入れて楽になりました。
広告
人生の後悔でうつにならないための5つの習慣とは?
人生の後悔でうつにならないためには、いくつか方法があります。
私は、愛犬が亡くなって、ウツ状態のようになりました。
後悔はたくさんしました。
もっと、生きると思ってた。
死んじゃうとわかってたら、もっとずっとそばにいてあげたかった。
そんなこんなで食欲は無くなり、体重は減り、人には覇気がないと言われ、さんざんでした。
そんな時、やはり自分の努力だけではうつは良くならないことが多いのです。
心療内科、精神科のような心の状態を見てくれる病院に行き、薬を処方してもらうことはとても大事です。
心療内科と言っても、医師によって様々な人がいます。
友人もうつ状態になった時、何件も心療内科で本当にわかってくれる医師に出会うまで何カ所も探したと言ってました。
私も最初に行った心療内科はダメでした。
怒られたんですもの。
あなたよりも、ずっと辛い人はたくさんいるんだよ。
ペットロス?
自分で努力しなさいよ。
明日食べるご飯はあるんでしょ?
食べるものもない人だっているんですからねと。
こりゃ駄目だ。
ますます、その病院に近づくたびに心臓バクバクでした。
病院を変えよう!
そして、よく話を聞いてくれる心療内科の医師に出会ったのです。
孤独はうつを倍増しますので、引きこもりたいけど、なるべく人と会ったり、電話で話をしたりすると、気分が晴れることがあります。
まずは、聞いてくれる人がいると良いですね。
また、一人でも外出を頑張ることもうつ状態から抜ける一つの策です。
食欲がないなら、食べたい物だけでも食べる!
音楽を聴いたり、演奏をする。
人生を後悔して、うつになっても再発もせず前向きになり元気な精神状態に戻っている人もたくさんいますね。
自分は人生に後悔している、こんなにいつもいつも悩んで食欲もないし眠れない!
そうなってくると、うつと神経内科の医師には判断されるかもしれません。
朝起きると、心臓がドキドキ。
電車も乗れない、人にも会いたくなくなった!
ウツ状態の症状はいくつかありますが、早くうつ状態か抜けることが出来る人と、何年もかかる人もいます。
また、良くなったかなと思うと、また同じ状態になったり。
生活の中にアロマを取り入れたり、インテリアを変えたり、部屋の模様替えをしてみると気分も変わります。
人生の後悔でうつになる原因とは?
広告
人生の後悔で、うつにまでなるというのは、尋常ではありませんよね。
ちょっとやそっとの後悔ではうつにまではなりませんが、いろんなことが重なると、後悔のミルフィーユになり、ウツ状態にもなってしまうこともあります。
人生の後悔でうつになる原因はどんなことがあるでしょうか?
離婚で、経済的な負担について行けなくなりうつになってしまう。
借金を作ったため、人生を後悔してうつになってしまう。
人生の選択ミスで、生活の歯車が狂いうつになった。
あの時、早期発見のために病院に早く行っておけばと悔やんでならない病気を患った時。
そのほか、色んな後悔が人生にはあります。
人生に後悔してうつになった時のまとめ!
人生に後悔を感じ、うつになってしまった場合の5つの習慣をまとめます。
- 1.心療内科、精神科などに行って、薬の力を借りる。
- 2.人と会う、一人でも外に出てみる。話を聞いてもらう人を見つけ、少し心の辛さを吐きだしてみる。
- 3.食欲がない時、なんでも好きなものを選んで食べてみて幸せホルモンを作る。
- 4.生活の中に気分を変える要素を作る。
- 5.アロマの力を借りたり、カウンセリングを受けてみる。
私のペットロスのうつ症状はいまだに続いてますが、5つの習慣を取り入れて、食欲は戻り、少しずつあの頃よりも辛さは薄らいできました。
広告