昭和アイドルが可愛いと今話題になってますね。
今のように、モーニング娘や、AKBだとかグループでのアイドルはおニャン子くらいしかいませんでした。
昔はほとんどみんなピンでアイドルをやってました。
1970年代、1980年代のアイドルは可愛く見な歌も大変上手で、現代のアイドルや芸能人も昔のアイドルに視線を送っています。
その中でも昭和アイドルトップ3と言ったらだれがいるでしょうか?
広告
昭和アイドルトップ3とは?
昭和のトップ3のアイドルといたらだれが思い当たるでしょうか?
個人の好みもありますが、やはりこの二人は外せませんね。
松田聖子さん
中森明菜さん
アイドル中のアイドル。
また少し違った視点でアイドルと言うと、山口百恵さんです。
スパっと引退しましたものね。
もったいないと言われながら、彼女にとって家庭に入るのが一番の幸せだったのでしょうね。
なぜ、今になって昭和のアイドルの歌が流行りだしたのか不思議です。
最近わりと、その時代のアイドルの歌を放送している時が多く見受けられます。
昭和のアイドルと現代のアイドル、何が違うのか考えてみました。
昔のアイドルは、ちょっと近づけない芸能界の女性。
今は、ファンと身近に接することが出来るアイドル。
各々がその時代の風潮に合っているのかなと。
昔の売れてたアイドルはどこへ?
広告
昔は売れていて、テレビに良く出ていたけど、今は「あの人は今」になってしまったアイドルも多いです。
その中でも女優として開花したアイドルもいます。
アイドル歌手よりも、女優として大成功をしたのは片平なぎささん。
2時間ドラマの女王とまで言われ、未だに現役です。
また、小泉今日子さんも一時女優業をやってましたが、最近は見かけません。
小泉今日子さんと言えば、「木枯らしに抱かれて」と言う楽曲が一番好きでした。
ジ・アルフィーの高見沢さん作曲の素敵な曲です。
アイドルから演歌歌手に転向した方は私の知ってる中で3人います。
おニャン子クラブ出身で、城之内早苗さん。
長山洋子さんは最初はアイドルで「ビーナス」を歌ってました。
石川さゆりさんも最初はベレー帽をかぶって歌っていたアイドルでした。
その後、演歌で大成功しました。
芸能界から消えてしまったアイドルの方たちもたくさんいますし、もちろん結婚して幸せになった女性もいます。
アイドル歌手だった時が良い思い出として残っているでしょうね。
松田聖子さんは生涯現役?
松田聖子さんは、私は大好きです。
武道館まで行きました。
今まであんなにアイドルらしい女性はいたかなぁと思うほど。
今だって、子供である神田沙也加さんが30代になっても親である松田聖子さんはアイドルのまま。
男性でアイドル現役なのは、郷ひろみさんかなぁ。
大人の松田聖子さんに変化はしましたが、やはりアイドル要素はいつまでも現役。
また、いろんな人生の試練や噂があっても立ち向かっていく力強さと可愛らしさ。
滅多にいないのではないかと思います。
松田聖子さんの曲で好きなのは「瑠璃色の地球」です。
この曲は最初のころは、目立ちませんでしたが、だんだん芸能界でも注目を浴び、カバーしている人も多い曲です。
松田聖子さんは、80歳、90歳になっても現役で歌い続けて欲しい女性です。
広告