老後にもらえる男性と女性の平均金額に差があります。
それは厚生年金で言うと、3万円ほど。
働いてきた収入の差が年金に反映してきてしまうからですね。
今の60代が老後にもらえる年金の平均額は、男性と女性とではいくら位なのでしょうか?
もし年金で生活できなそうだったら、老後に備えるにはどうしたら良いでしょうか?
広告
老後にもらう厚生年金の男性と女性の平均額とは?
老後一人での計算でみると、年金を満額もらう平均値と言うのが男性と女性とでは少し違いますが、だいたいの金額はわかっています。
男性・・・約14万円超
女性・・・約11万円超
これって、40年間会社勤めをして、厚生年金を払い続けての金額だとすると驚きですよね。
ちなみに国民年金の平均額は6万円満たないです。
平均ですので、もっと多い人もいれば少ない人もいます。
あくまでもこの数値は、途中払えなくなったり国民年金に変更したり少なくなった場合などもありますので。
私の年代の女性では(61歳)満額をもらえる金額が13万円くらいと言ってました。
ほぼ厚生年金で40年間支払ってきたといいます。
なんせシングルマザーとして、会社員でマンションを買ってOLとして働いてきましたから。
知り合いの男性は14万円くらいかなと言っている人が多いですね。
家のローンが終わって本当に良かった!
と、言ってます。
男性の友人は家を買ってないので、毎月の賃貸代にこれから頭を悩ませると話しているそうです。
家を買っておいたほうが良いのか、賃貸賛成派か、人によりけりですね。
最近は家は買うもんじゃない!
賃貸で一生過ごしたほうが良い!
と、言う意見も多くなってます。
でも、私の周りは家やマンションを買っておいて本当に助かった!
と言っている人がほとんど。
なぜ賃貸が良いのか、メリットもデメリットも両方にあるのは確かですけどね。
年金で老後資金が足りなかったらどうする?
広告
男性14万円、女性11万円の厚生年金だったら老後の家賃どうしますか?
その年金から家賃を捻出するのは大変です。
不動産を購入しなかった分、まとまったお金があるなら心配ないとは思います。
もしも、まとまったお金もなかったら?
知り合いで年金を払っていなかった男性が二人いますが、70代近いですが現役で働いています。
生涯働いていないと生活できないと言ってます。
死ぬまで働くんだよ!
別にいいんだ!
食っていければ!
年金なしでも何とかなっているようです。
病気になったら?
そこが心配ですが、みんな何とかなっていますもの。
どうしてもどうにもならない場合は生活保護があります。
老後に備えるお金は最高いくらあったら良い?
アンケートで、老後に備える貯金額は最高でいくらあったら良い?
と言うのがありました。
私も以前友人とも娘とも話しましたが、まったく同じ金額の5000万円でした。
年金が入って、5,000万円のまとまった貯蓄があれば安泰だと考えている人は多いようです。
2000万円だって貯まらないというのにという人もいれば、5000万円なんてとっくに貯まってるし、何かあればすぐに無くなっちゃうよ!
と思っている人もいそうですね。
私も5000万円あったら、安心です。
公的年金だけじゃ生活するのに不安なので、ほとんどの友人は個人年金を掛けています。
家賃やローンが無ければ、厚生年金プラス個人年金で老後は安心できるかもしれませんね。
そして、老後2000万円問題で話題となっているように、まとまったお金が2000万円あったら、とりあえず老後の経済的な心配はギリギリ何とかなりそうですね。
広告