バイデン氏が大統領となった今、これまでの経緯や生き方をテレビでは放映してますね。
びっくりしたのが、政治会に飛び込んだ年齢が28歳。
そしてあくる年、妻と娘を交通事故で亡くしています。
そんな悲しいことがあるでしょうか?
そして、なんと2015年には最愛の息子も亡くしています。
自分の子供を自分よりも先に亡くすほど辛いことはありません。
そんな辛い経験もあってか、新型コロナ対策や貧困世帯に対する税制見直しなど考えています。
広告
バイデン氏に期待したい内容とは?
突然の事故で子供を失って、辞任を考えたほどのシングルファザー。
子供を亡くした親の悲しみは時間が解決するものではありません。
悩みとは違いますので、いくら時間が経ったところで悲しみは癒えないのです。
そんな辛い経験を二度もしているバイデン氏。
期待したことと言えば、ご本人も力を入れていきたい新型コロナウィルスの滅亡。
ワクチン開発など、今後は無料配布に向けて考えているそうです。
また、マスクの義務化。
対照的なのが、トランプ大統領でした。
マスクをしないで演説。
新型コロナウィルスは風邪みたいなもの、そんんい怖がらなくて良い!
そう述べていたトランプ大統領。
でもその通り、トランプ大統領はコロナに感染し風邪でもひいたかなくらいにあっという間に復帰しました。
でもバイデン氏は違います。
アメリカ、ヨーロッパでのコロナの感染率は日に日に増えていることに懸念を示しています。
マスクの強化を強く、すすめています・・・と言うか義務化ですね。
経済も止めてはいけませんが、バイデン氏によるコロナ対策は全世界中の国民がコロナに打ち勝つことが出来るよう、対策を練ってくれることに期待をします。
子供を亡くした人は命の尊さが備わる
広告
私の友人のうち、二人は子供を亡くしてます。
ひとりは20歳の時、大学生きながらバイトでの早朝交通事故。
警察から電話が来た時には、「息子さんは亡くなりました」
いきなりです。
それからというもの、お寺を80カ所くらい巡ってきたといいます。
20歳の息子を突然亡くした悲しみは、友人が息子と会えるその時まで消えることは無いのです。
もう一人は今年。
仕事中の事故で子供を3人残し、亡くなりました。
友人は息子の死は悲しいけれど、お嫁さん、孫の今後のことまで心配しています。
バイデン氏は子供を二人も亡くしています。
命の尊さを知っているバイデン氏はそんな思いから、環境問題による人類の被害などについてもこれからの課題だと考えています。
最高齢の大統領でのバイデン氏に対しての国民の不安は?
バイデン氏は1942年11月20日生まれです。
現在77歳。
もうすぐ80歳ですので、国民の不安と言えばバイデン氏の歴代の大統領最高年齢ですね。
個人差はあるものの、高齢になっていけば理解能力は落ちていくと言われています。
私ごとですが、「通帳がないよ!知らないか?」
と、87歳の父親。
知ってるわけないじゃん?
てなわけで、私の父とは10歳違いますが国民の不安と言えば、バイデン氏の年齢ですね。
教師の妻と再婚し、幸せな家庭の中大統領となったバイデン氏。
年齢の不安はあるものの、それでもバイデン氏の政策に期待している世界中の人たちはたくさんいるのではないでしょうか?
広告