ネットニュースで「いくらあれば幸せになれるか?」
と言うのを見つけました。
そこには、いくらお金があっても生活の不安を払拭できない!
と書いてありました。
まぁ、わかります。
お金の知識や使い方などがわからなければ、幸せを感じることが出来ないと書いてありました。
お金の知識は、普通だったら良いんじゃない?
私は、お金はあればあるほど幸せになれると思いますが。
だって、お金が多いほど夫婦の喧嘩が少なくうまくいくんですから。
でも、お金があっても浮気は別問題です。
いくらあったら、幸せを感じるでしょうか?
多いほど幸せを感じると思うのはいけないこと?
広告
お金はいくらあったら幸せを感じることが出来ますか?
お金がいくらあったら幸せを感じることが出来るのかと言うことは、月の生活費が足りていればまずは幸せ。
毎月カツカツの生活だと、幸せではありません。
そこに余裕のお金が毎月入って来ればそりゃぁ幸せを感じます。
心に余裕が出ます。
と言うことは精神的安定にもつながり、健康的になれるんです。
だから、お金はバカな使い方さえしなければ多ければ多いほど幸せです。
お金で幸せは買えるんです。
広告
今の時代お金があれば幸せは買えるのです。
例えばペット。
うちの愛犬が生きていたころ、同じように病気に苦しんでいたワンちゃんの飼い主さんが、「うちにはこの子に与える薬を買う余裕はありません。どうにかなりませんか?」
と言う飼い主さんがいました。
と言うよりも、そんな飼い主さんがけっこう多く、お金が続かないので薬は与えないで良いです。
自然に任せますと言うのだそうです。
ワンちゃんが病気になれば、保険がきかない。
そうなると、一か月3万や5万円すぐ吹っ飛びます。
糖尿病、癌などの病気になったら、ペットタクシーを呼んで、専門の病院で治療をします。
よっぽどお金が無ければ、そこまではできません。
でも、お金さえあれば、この子をもっと長生きさせることができ、苦しみから救うことが出来るのに。
人間でも同じです。
健康になりたいから、通販で売っているサプリを買いたいけど月に1万円も出せない。
髪の毛が薄いけど、髪の毛の生える治療をするお金がない。
もしも髪の毛があったら、もっと気持ちも前向きになれるのに。
そんな例を出したら、きりがありません。
例を出すときりがないほど、お金があるかないかで幸せは買えることがわかります。
手元に老後資金のお金がいくらあったら安心する?
定年まで働いて収入が入るとして、定年後働かなくなったらお金は年金のみ。
年金じゃ心配だから、貯金をしますよね。
働かなくなった状態の場合、いくらあったら安心でしょうか?
友人たちとは、とりあえず5000万円かな!
と、話しています。
娘も5000万円と言ってました。
1憶は手が届かない金額でも、5000万円なら貯まる可能性もある現実的な金額だからなんですよね。
2000万円問題どころではなく、5000万円ないと安心とは言えない!
口を揃えて話していた金額です。
幸せになるには5000万円。
もしも子供に頼らなくても老後老人ホーム入居の資金として、取り合えず5000万円あったら安心かな。
私は、子供たちと今の家を更地にして二世帯又は三世帯住宅にしてすむための家の建て替え代。
そこには、自分の病気になった場合の健康費用が入ってません。
やっぱりお金はたくさんあったほうが幸せを感じます。
広告