今や70歳でも仕事をしている人が多くなって来ました。
65歳で定年にするか?
と思ってみたものの、体力気力ともにまだあり、何しろ社会とつががりを持ち、心身ともに死ぬまで若くありたい70代。
隙間時間でも稼いでいるシニア世代もたくさんいますよ!
ヒントにしていただけたら幸いです。
さて、70代で仕事をしている人の職種とは?
広告
70代で現役で高収入、すぐに仕事を見つけられる人とは?
70代でも高収入の人はいます。
それは今までの経験ですね。
経理畑で何年もやってきた!
総務、人事担当!
PCスキルを持ってたり、各方面に人脈のある人。
資格も大事ですが、今までの経験を買われて70歳にしてヘッドハンティングもされる時代です。
不定期で会社に行って、講演をし1回に付き、5万、10万もらったり、顧問をしたりと現役で仕事をこなし、金持ち老後を送っている人もいるんですよね。
会社にとって利益になる人材なら年齢制限は関係なしと言う会社もありますから。
介護の方面でも、初任者研修から介護福祉士を取り、ケアマネージャーになって定年なく働いたり、訪問介護で高収入を得られたり。
今までずっとこの仕事をやってて良かった!
この資格を取っておいて良かった!
そんな人たちが、高収入をもらえる確率が高いですね。
70代資格がない人はどんな仕事をしているの?
広告
70代になって仕事を見つけるには、資格やスキルがなくて今までの経験も生かせないとなると、仕事を見つけるのはとても難しいです。
定年が60歳、65歳、70歳と会社によってバラバラですから。
でもその中で定年なしのところを見つけると、良いですね。
男性はフォークリフト、病院や介護関係の送迎ドライバー、スーパーのかごの整頓などがあります。
女性は、サービスカウンター、スーパーの品出し、介護関係、掃除、ベビーシッター、英語やピアノを教えることが出来れば、組織に入ってベビーシッターや幼児の留守番サービスなどは高時給です。
また、エステ、整体も70代で委託としてお店で働いている人もいます。
体力は使いますが、高時給です。
自分のペースで仕事がしたい人向けの仕事はあるの?
自分のペースで月に何日間だけ仕事がしたい!
フルではなく、お小遣い程度、人と触れていたい!
そんな人には、シルバーセンターに登録しておくのも一つです。
多少登録料がかかるのが、難ですが...
また、今は私がこうやって記事を書いているようにブログを書いて収入を得ている人も増えてきました。
記事を書くライターさん。
最初は初心者から始めて、慣れてきますからだんだんと1文字の単価も上がって来ます。
頑張る人は月に20万円も稼ぐ記事ライターのシニアもいるそうですよ!
パソコンを触るのは、今や若者だけではなく、70代でも全然こなせちゃいます。
70代は若いですし、すでに会社でパソコンはお手のものと言ういう人も少なくないですね。
記事を書く仕事は難しいことはなく、相手側から言われたタイトルに従って調べてみたり自分の思ったことを追加して書けばOKです。
登録だけでもしてみて、最初は皆初めての1記事からトライしてみたらいかがでしょうか?
思わぬ才能が見いだせるかも!
それこそ隙間時間に出来ますので、自由もききますしね。
記事ライターはおすすめですが、他にも高収入で面白い仕事が目白押しなのが近頃人気なこちらの会社です。
隙間時間の仕事を見つけたいので、私も今から登録しますよ!!
公式ページをチェック!➡Bizseek