コロナで解雇になった日本人は、何と6万人。
どんな職での解雇が多かったのか気になりますが、飲食業がコロナの影響大と思いきや、様々な職種にコロナの影響が出ているのです。
また、ここのところ騒がれている持続化給付金の不正の発覚。
逮捕者が出たとか。
中間に人が入って、「持続化給付金もらえるよ!」
と、騙して中間マージンをもらった悪い人たち。
コロナの時代の今年になってから世の中は一変しました!
広告
コロナ解雇で職を失った人たちの行く末は?
先日、コロナで職を失った恋人二人の今後をテレビで放映されていました。
二人は若いのです。
見事に二人そろって、職場を解雇されました。
探せば職はあるだろうにと思うのですが、やはり同じように職を探している人も今は多く、面接までいっても落とされることも多いようです。
収入がないため、家賃も払えず路頭に迷う二人。
実家に帰れないのか?
二人だからまだ心強いんじゃない?
なんて、余計なことを考えてしまっていた私です。
当人の二人はさぞかし辛かったと思います。
でも二人一緒だから、孤独に陥ることも少ないと思います。
コロナ鬱で自死する人も増えています。
だれか頼る人がいるということは、まだ恵まれていると思います。
結局、その二人は職が決まらないので生活保護の申請をしました。
一安心。
寝る場所があるって、何て幸せなんだろうと言ってました。
コロナで影響を受けない職種のほうが少ないかも!
広告
コロナで影響を受けない職種と言ったら?
それは介護業界?
介護業界は常に人が足りないと言われてますよね。
でも、そこでも人減らしをしている施設が出てきたそうです。
そのほか、弁護士、医者、僧侶、美容院、エステ、アミューズメント、航空業界、様々な下請け会社...
おそらくもっともっとコロナの影響を受けている職種はありますね。
GO TO EATも始まり、飲食業に活気を戻そう!
としてますが、これもお店側はクーポンサイト側に手数料を払わなくてはなりません。
利用者も、事前に予約をしなくてはならない面倒くささがあります。
そのお店で次回使えるクーポンをもらえるとか聞きましたが、もうこのお店は行きたくないと思えばそれまでです。
もっと、他にやり方があるんじゃないかと。
どこのお店に行っても、500円割引クーポンが使えるとか、初回から割引率も良いとか、予約なんて面倒なことしなくても、空いてればお店に入れるとか。
そう思うのは私だけなのかなぁ。
持続化給付金不正や詐欺が多発!
ヤフーニュースにも出てましたが、マルチで毎月数百円しか稼げてないのに、ある人の入れ知恵で最高額の100万円の持続化給付金をもらったとか。
マージンの20%を受け取って、給付金をもらう手続きをしてあげたり。
自分はもらって良いのか、後から不安になって警察に申し出る人が今すごく増えているのだそうです。
持続化給付金もどんな人がもらえるかの線引きをはっきりしないと、「もしかして自分、給付金もらえちゃうかも!?」
そんな人も多かったのかもしれないですが。
でも、なんで不正が出来ちゃったのか不思議です。
確定申告も出しているし。
今年はコロナで本当に世界が一変しましたね。
来年は収束してほしいものです。
広告