財産が入ってホクホクの時、友人は6000万円のとても環境の良いマンションを購入しました。
その時は天国でした!
マンションから見える風景は多摩川。
巨大マンションの友人の部屋はとても居心地が良いです。
マンションを買った時、友人は、未亡人になってから。
高収入の仕事で、ローンも完済時期がだいたい頭の中では決まってました。
でも、リストラからローン地獄へ。
高収入からアルバイトになってローンは80歳まで続く結果になってしまったのです。
はたして、80歳まで払い続けるか、価値は下がっても売ってしまって精神状態を安定させるのでしょうか?
広告
マンションは25年経つと半値になるの?
ヤフーニュースで5800万円で購入したマンションが25年経って、半値になったと書いてました。
友人は80歳まで続くマンションを売ってしまおうかと悩んだ時期もありました。
でも、きっと購入した時よりも資産価値は下がっているに違いないし。
今このマンションを売ったら、1,000万、2,000万円は下がってるよね?
と、相談されましたが、6000万円のマンションに13年住んで4000万円で売れたらまだ良いほうなのかどうかです。
東横線沿線なので、人気がある地域です。
4000万円で売って、もっと安いマンションにお引越しをすれば、もうローンに苦しまないです。
でも、このマンションは自分にもしものことがあったら子供に相続できるし。
売るのはもったいないと、躊躇してます。
マンションや家のローンが80歳まで続くのは地獄?
本当だったら、あの時の震災さえなかったらもう少し今までのところで働き、完済するのも目に見えていた友人のマンション。
それが、急にリストラです。
容赦ないですね。
世の中って本当に容赦なことが続くとつくづく思います。
生きて行くって、大なり小なりいろんな場面がやってくることもありますが、病気とお金のことに関しては、本当に辛いです。
友人の80歳までのローンは、そのままアルバイトをしながら払い続けていくのか?
それとも、ローンの圧に精神も参って売ることにするのか...
まだ迷っているようです。
ただ、遺族年金でローンを払いながら、生活はできません。
働いて、働き続け80歳で完済です。
自分の身体が弱くなったら、子供たちが同居して老後の面倒を見てくれる日が来るかもしれない!
そう思うと、この広さは必要です。
ローンのことを思うと、このまます~っとこの世からいなくなったら楽かもしれないとふと思うこともあるようです。
そこまで思うなら、安くなっても売ってしまって、現金化したほうが楽なような気もしますが、将来子供や孫に囲まれて住む夢も持っている友人。
どうするか、まだ決めてないようです。
マンションを売って市営住宅に住み変える選択を考える人
広告
こちらも今日のヤフーニュースから取り上げた内容のものです。
住んでいるマンションでの環境が良くなくて、そのマンションのでの管理費や、今後の修繕費用、そしていつ壊されるかわからない恐怖。
それならば、いっそ早いうちにマンションを売って、市営住宅に入ってつつましく生活していったほうが精神的に楽なのではないか?
自分のものであるマンションから、賃貸へ移行するという事はメリットさえもかんじるそうです。
賃貸でも老後高い家賃じゃ、払い続けるのは大変です。
いっそのこと、この方のように市営住宅か、団地に住むという選択も悪くは無いんじゃないかと私も思いました。
広告