私もいつの間にか、61歳。
年金や健康の話に花が咲くお年頃。
今の時代、だいたいの人は65歳まで働く人が多いですね。
そして、年金をもらう!
私の年代で男性は65歳でもらう金額を聞くと、14万円。
女性は13万円。
それは40年くらい厚生年金を掛けていても、そうらしい。
お給料がすごく高かった人はもう少しもらえるかもしれません。
でも、年収400万円くらいだった男性は14万円くらいの予定だそうです。
14万円の年金で、65歳からどうするの?
広告
65歳から14万円で足りるの?
男性の友人の話ですが、今は第二の就職。
今までの会社でエルダー社員になり、固定給が決まりやることは同じでもうんと給料が減った男性もいます。
月給20万円の一律。
やってらんねぇよ~。
でも、他の就職探すよりいいか!
と言って、手取り15万円で頑張ってます。
もう一人は退職をし、新たに就職先を見つけ手取り18万円で頑張ってます。
家にお金を入れるから、ギリギリだわい!
と言ってますが、65歳で14万円の年金はほぼ確定。
一人なら食べていけるけど、65歳になったら14万円はきついし、バイトをすると話しています。
スーパーの品出しでもやれば計20万円くらいにはなるでしょ?
という予定。
再婚した妻と男性の年金を合わせれば65歳で完全リタイアできる!
広告
バツイチ同士の再婚をしたエルダー社員。
65歳になったら、熟年結婚をした妻も13万円の年金をもらえるそうで、二人合わせたら27万円。
マンションは持っているので、管理費と車代の固定費と光熱費を引けば、27万円あれば二人で余裕とブッこいてます。
老後2000万円問題など言われてますが、年金が27万円あれば、贅沢をしなければ」二人暮らせるでしょうね。
普段は節約しても、旅行に年1~2回はいけるのではないでしょうか?
生活保護12万円で家賃45000はきついなぁ!
生活保護で12万円?
一生懸命働いてきて40年間厚生年金を払い続けてきても女性は13万円の年金しかもらえないのに、12万円の生活保護って!!
と、思うかもしれませんが、そこに家賃がかかるとやはりかなりきついです。
先ほどの二人の男性は家のローンも終わったので、生活費だけに年金は使えるからまだいいのです。
でも、マンションに住んでいる友人は「うちのマンションは管理費が高いのよ。固定資産税と合わせて月3万円。ローンも残っているというのに・・・」
そんな私と同じ貧乏未亡人もいます。
再就職がマンションの掃除・・・で時給1050円で5万円くらいのお給料です。
そして今、65歳です。
ちなみにマンションのローンが80歳まで。
もう、開き直るしかないですね。
ということで、私と同年代の男性も65歳になったら年金は14万円~15万円。
厳しいなぁ・・・。
女性も男性も節約だ!
広告