60代になっても、昔美人だった人は自分の老化を受け入れられない!
一人そんな友人がいます。
だから婚期を逃してしまいました。
いまだに年下が良い!
おじさんは嫌なの。
好みは、「福山雅治」
45歳位からオッケーだから、誰かいたら声かけてネ!
と言われてしまった、私の元美人の友人61歳。
悲しいかな。
60過ぎの元美人よりも、若いブスよりのほうがモテるよ~。
広告
美人は自分の老化をどうやって受け入れられない理由は?
いくら60歳過ぎても、昔美人だったことが染みついちゃって・・・
自分の年齢を忘れて、チヤホヤされていたことだけが鮮明に残って、今も同じだと錯覚をしてしまうんですよね。
受け入れられないというよりも、自分の年齢がそこまで来てしまったという事が受け入れられないんです。
私も同じ。
まさか、60歳過ぎている自分がここにいるなんて!
年月が経つのがとても早いです。
自分の老化を認めるにはどうしたら良い?
広告
自分の老化は受け入れたくないけど、年齢的に普通なんだ!
と、思うしかありません。
人に、「見た目よりもずっと若く見えますね!」
なんて、言われたところで喜んでいたらアホです。
受け入れるには、悲しいけど今ある幸せをかみしめるしかないのですよね。
若さはもうないのですから、他に楽しいことを見つけ老化は感じないようにするしかありません。
いつか、人間も動物も老いていき100%亡くなるのですから。
家族がいるか、おひとりさまなのか、そこで幸せ度も違いますね。
やはり家族に囲まれていると幸せ度が高いのかな。
昔美人だったその友人は急いで婚活をしてます。
やはりひとりぼっちの寂しさや、老化がなるべく進まない今、パートナーに巡り合い幸せをつかみたいという気持ちがすごく強いのがわかりました。
顔のしわ、スタイル、全てにおいて若さには勝てません。
美人だった人も老いていけば、ブスとの差は縮んでいくのです。
ならば、昔は美人だったと言うプライドを捨て、老化を受け入れ今は考えないようにして、熱中することに専念することが忘れる第一歩。
婚活に夢中になれば、綺麗でいようと頑張りますし、うち込める何かがあったらきっと人間生き生きとして見えるのではないかと。
昔の美人が老化に気が付くとどうなる?
広告
自分の年齢に伴った老化に気が付かない日が、過ぎていき、いつの日か、鏡を見てビックリ!
そして、初老と言う年齢に気が付き、ビックリ。
そこで初めて自分の老化を受け入れなくてはならないと思うんですよね。
思いたくないけど、実際に体力が落ちてきているし、顔も老けてきたのを着々と感じています。
☆毛穴のボツボツはせめて無くしたいよね!
昔はこんなんじゃなかったのに・・・
白髪だって、前髪の薄さにだってビックリ。
60歳を過ぎると急に老化がやってくるそうです。
個人差はあれども、昔美人だった人ほどその落差に悲しみます。
人間の性と言うか、美人だった人ほど辛い現実なんだな。
広告