貯金ゼロの状態から2,000万円貯めることができるのでしょうか?
60歳時点で貯金がゼロの人が日本人の3割いるということですが、それでもみんな生きてますよね。
なんで2,000万円必要だというのかと、言うと計算上のこと。
しかしながら老後に必要とされている資金2000万円は貯めたいですよね。
若ければ若いほど、貯めることはたやすいのですが、60歳になって老後資金2,000万円貯めることが出来るのでしょうか?
広告
貯金ゼロでいくら貯められる?
貯金はゼロ!
ゼロと言っても、多少はあるでしょ?
ということで、100万円以下の貯蓄の人。
今100万円しかない人が、2000万円貯めるには?
- FXで成功
- 株で成功
- 賭け事(競輪、競馬、宝くじ)
でうまくいく!
そんなことは非現実的です。
普通に2000万円貯めるには、今40歳なら無理なく貯めることが出来ます。
60歳になるまで20年間その気になれば、月に10万円は貯められます。
そう考えれば、40代からなら2000万円は何とかなりそうですね。
60代から2000万円貯めることが出来るの?
何歳まで生きるかによって2000万円必要かどうか?
80歳で2000万円も必要はなさそうですね。
となると、70歳まで1000万円くらいは何とか自力で貯めましょう。
年金と70歳まで働くことを考えれば、10万円は月に貯めることが可能です。
70歳まで働き、1000万円貯めれば安泰?
医療が発達し、寿命が長くなった今の時代ですが、やはり年齢を重ねれば、やることも少なくなり、お財布のひもは固くなります。
ましてや、遠くまで出かけること、お金も若いころよりも使わなくなります。
その中でもクルーズに行ったり、旅が好きなお年寄りもいます。
そうなったら、お金は滝のように流れていきますが、セレブではない限りそこまで自由にお金を使う人はそんなにいません。
60歳過ぎて働くのは普通な現代。
年金をもらって、10万円貯めることだってやろうと思えば出来ます。
1000万円あれば、老後資金は足りる?
広告
何歳まで生きるかによって、老後必要な資金は差が出てきます。
長生きするほど、お金はかかります。
働かなくなった時から、入ってくるお金は無くなり消費だけになるからです。
でも、70歳になって1000万円あったら上等ではありませんか?
中々、今若い世代が70歳で1000万円残っている人はそう何割の人もいません。
年金が10万円でも出れば、その中でやりくり出きれば上等!
家賃とローンがなければの話ですが。
60代過ぎて、家賃とローンがのしかかると老後はキツイ!
60歳になった友人は無理しても家を買っておいて良かった!
と話しています。
友人の中でやちんが毎月8万円ほどかかっている友達の話を聞くと、つくづくそう思うとのこと。
あぁ~、8案炎を何十年も払ってきたことを思うと、2000万円のマンションは買えたなぁ。
今頃は自分のものになって、老後家賃に苦しむことはなかったのになぁ・・・
と、話しています。
そのぶん、貯金があるのかどうかわかりませんが、死ぬまで1年に100万円飛んでいくのはキツイです。
老後2,000万円は無理なら、働いて70歳まで1000万円なんとか貯めると安心。
その1,000万円は予備です。
毎月の10万円さえあれば、それで暮らしていけて家賃もかからないのであれば、600万円あれば安心な数字だそうですよ!
広告