61歳の私。
ペットロスで、「もう一回飼っちゃいなさいよ」と言われてた私。
60代のひとり暮らしは条件を満たさない限りペットは飼うことは出来ないそうです。
その理由は、60代と言う年齢が人生はもう長くはないということ。
ワンちゃんが生きて15年だとしたら、最低75歳まで人間が健康寿命が保たれるかわからないからだそうです。
他に同居している人がいないなら、ペットを飼ってはいけない!
ということですね。
それだけ60代シニア女性は老後に着々と進んできているといこと。
シニアブログも前向きに書いている人もいれば、私みたいにネガティブで発散しているブログを書いているブロガーもいます。
広告
60代シニア女性のブログは参考に元気をもらったりしてます
皆さんのブログを見ると、上手に書けているんですよね。
60代でおひとり様で生活していても、ブログだけの収入であとはのんびり娘さんやお孫ちゃんと楽しそうに散歩してたり。
楽しい毎日の生活ブログを書けるって、いいなと思いますね。
私のブログは、日々の出来事を中心に仕入れたことなどを書いてます。
やはりこの記事を書いて少しでも収入になれば老後が豊かになるかななんて考えています。
本当はこんなブログを書いても収入のことを考えずに淡々と書きたいのですが・・
私のような貧乏未亡人はブログで、少しでも老後資金を貯めなくては!
と、思っているシニアブロガーです。
60代は人生後半!一人はだめなのよ!
シニアブログを書いている私は、どうしても寂しがりで落ち着きがありません。
一人でいる時間を少しでも少なくしていないと、孤独感でいっぱいになってしまう。
人一倍の寂しがりや。
これも、ペットロスと同時期に始まったこと。
50代終わり、59歳で愛犬が亡くなって一人でいるのが寂しくて寂しくて。。。
初老ウツも入っているのでしょうね、
さっき、ある方のシニアブロガーの記事を読んだら、「60代になったらおとなしくしてたらダメ!」
と、書いてありました。
その通りで、待てども待てども行動をしなければ老後は寂しい人生になります。
仕事もしなくてはならない私ですが、来月も何人かと会う約束をして寂しさを埋めようとしてます。
定期的に会っている友人たち。
でも、電車やバスで行かなきゃならないのです。
この先、年を重ねたら電車も乗れなくなる日も来るでしょう。
ご近所さんとしかお付き合いが出来なくなるのが怖い。
近所にお友達いないし・・・
60代後半はとにかくまだまだ大丈夫だから、孤独感を減らすように一人でいることを避けなければ。
広告
人生後半は何歳から?
人生後半は何歳ころから何でしょうね?
たぶん、私はとっくに後半。
私は何を勘違いしていたのか、50歳の時に「あぁ、人生半分来ちゃった!あと50年しか生きられない」
と思ってました。
勘違い女もはなはだしい。
60歳過ぎたら、もらった命と考えたほうが良いよ!
と言われてハッとしました。
人生後半を生きているというのは、1年が過ぎるのもものすごく早く感じます。
いつ、どんな重篤な病気にかかるかわからないし、細胞も老化してます。
ブログを書いててもあ、何を書こうとしたんだっけ?
ということもしばしば。
単語が出てこない。
本人がわからなくても、脳の萎縮は少しずつ始まっているんですよね。
私の10年後はこうなるのかなぁ・・・↓
まだ老親二人を見送る作業が残っているし、孫の面倒をみる手伝いも必要とされているうちが花かな。
広告