愛犬が亡くなって今日で2年経ちました。
私の知り合いは猫ちゃんが亡くなって1年経ったら全くペットロスはなくなった!
と言ってましたので、半年くらいの時にはきっと1年くらいたてばペットロス症状も楽になると思ってました。
2年経った今、少し気持ちは楽になりましたが、毎日愛犬の写真を見て辛い悲しみは取れ切れてません。
きっと大切な身内を亡くした人は一生この気持ちは抱えていくんだろうなと思いました。
犬なのに?
と、思う人もいるかもしれませんが。。
広告
ペットロス、2年経った今の私の気持ちは?
また犬飼えば?
という話も何人かから言われましたが、あの子じゃないとだめだから、きっと次の子が可愛そうかも。
でも、飼ってみると前の子と同じように愛情が出て同じような気持ちになってくるとも思います。
でも、それはできませんでした。
今、あの子がもう一度現れたら、抱きしめてあげたい。
これはずっと私が死ぬまで思い続けるでしょうね。
愛犬が亡くなった日から、朝のドキドキ感が始まり、食欲がなくなり不安な気持ちが治まらず、誰かと一緒じゃないと不安でしょうがなかったのです。
でも、娘たちは結婚し家を出ました。
その時は愛犬もいて、全く寂しさを感じず、私のことは気にしないでどこでも良いから、良い物件あったら買っちゃえば?
何て言ってました。
今だったら、きっと一緒に住んで!
玄関もお風呂も別で良いから。
と、言ってたでしょう。
気持ちって変わるんですね。
こんなに寂しがりで、孤独感が強くなるなんんて思ってませんでした。
広告
ペットロス重症化で2年経っても安定剤を飲んでいます
愛犬が亡くなって、毎日全く食べ物が食べられなくなりました。
また2キロ減ってる、5キロ減っちゃった。
あぁ、8キロ減っちゃった・・・
そんな感じで1年経たずに10キロ体重が減ってしまたのです。
不安定な気持ちも、1年間は酷いものでした。
2年経った今、やっと朝食欲は出てくるようになりました。
でも、人に会っていない時は寂しくて寂しくて・・・
不安症は治ってないのです。
芸能人もジュディオングさん、小柳ルミ子さんも酷いペットロスになったそうです。
心療内科には相変わらず、月に一かは通って心の不安を無くす薬をもらってきています。
ただ、うつ病の薬は飲みたくない!
と、話し、安定剤を数種類飲んでいます。
まとめ
この先またどうなるか、散歩している同じ犬種の子を見ると、元気だったあの子を思い出します。
もっと、一緒にいてあげて、抱っこもたくさんしてあげれば良かった!
後悔ばかりです。
広告