ある人のメルマガを見て、愕然としました。
アドセンスは今後クリック単価がさらに下がっていくでしょう。と。
アドセンスだけでは今後、ブログ収入は下がる。
広告を紹介してASPなどを入れてブログ、サイトも頭に入れておかないと報酬が下がるので、アドセンスだけに頼っている人は危険だと。
確かに、数年前よりもクリック率は下がっています。
メルマガ発行者さんはどこからそんな情報を仕入れたのかわかりませんが、もし本当ならアドセンスだけやってたらヤバいのかなぁ。
アドセンスは今後年々報酬は下がる?クリック単価はどうなるの?
広告
私がある人のメルマガで読んだことが本当なら、アドセンスだけで生活している人はヤバいと。
クリック単価は昔は平均30円と言われてましたね。
でも今は・・・え?うそ~!
こんなにアドセンス単価が低くなってる!
と驚く言葉しばしば。
単価が低くなっても、今はもう慣れてしまった。
でも時々1クリックが数百円の時もありますから、こればっかりはわかりません。
とりあえず、アドセンスを張ってブログを書いていればクリックがあればゼロではないから?
いえいえ、クリックがあってもゼロの時はありますよね~。
この先はどうなるんだか。
メルマガの書いている人のことが本当なら、ASPも絡めていかなくては。
はてなブログはASPをあまり入れるとペナルティになる?
広告
とりあえず、ASPを入れずアドセンスだけ貼って記事を書いていれば報酬は少なくなったとしてもそこまでびくびくすることはありません。
ただし、ASPを貼ることがペナルティになることがあるので注意が必要なんです。
コンサルを受けてても、そのメンターが知らない場合もありますし、言わないこともあります
ワードプレスならaspを張ってもペナルティに恐れることはありませんが、はてなブログは、注意が必要なことがいくつかあります。
一つはaspを過剰に入れて、紹介をしてしまう記事を書くこと。
もう一つは出会い系のブログを書くこと。
画像も露出部分が多いのは危険です。
はてなブログにASPを入れて書くのは過剰にしなければ大丈夫!
広告
毎記事毎にASPを入れたり、1記事に何個もaspの商品を紹介するとペナルティになり、そのブログが非表示になることがあります。
非表示とは、今までかいたそのブログ自体がこの世には出なくなること。
何百記事も書いたとしても、ペナルティに引っかかる内容を書いてしまうと、突然そのブログごとなくなってしまいます。
経験者は語る!?
アドセンスの単価が低くなったことは、ブロガーさん、アフリエーターさんはみんな気が付いているようです。
あぁ、でも書かなくちゃ稼げませんしね。
濃い内容で記事数をこなすことと、キーワードを意識することも大事。
はてなブログの場合は、ファンを獲得しアクセスを増やすというやり方もあります。
そんなわけで、ある人のメルマガ情報を仕入れた私はまだまだ模索中でございます。