今週のお題である「理想の老後」について書いてみようと思います。
はてなの記事を書こうと思ったら、今週のお題「理想の老後」を書いてみようと載ってたので、急遽記事の内容をこちらに変更します。
実は今ツイッターで騒がれている「スガキヤ」ラーメン店のことを書こうと思っていたのです。
美味しくて安いスガキヤラーメン。
無くなっても大丈夫!
ネットで箱買いできるから。
さて、理想の老後に話は戻りますが何と言っても「孤独」から無縁になることが私の夢です。
理想の老後は健康一番です!
広告
私は今年60歳になり、整形外科に通うことが気なり増えました。
それもそのはず、整形外科はスポーツで怪我をした以外は年齢の高い人たちがたくさんいる病院なんですよね。
膝が痛い、腰が痛い!
年をとるとだんだんと整形外科にお世話になることが多くなってくるんですよね。
怪我も病気も、メンタルが弱くなり引きこもりのきっかけになります。
そして、孤独へまっしぐら。
そんなの嫌だから、やはり健康であることが一番。
健康なら、遊びにもいける仕事をしてお金も稼げる。
お金があれば、友人たちとの付き合いも出来て孤独になりにくいです。
そう思うと、健康は大事。
孤独にならないためには、健康。
老後とは何歳からのことを言うの?
広告
理想の老後と言っても、いったい老後とは何歳から言うのでしょうか?
だいたい65歳位から老後として一般的に認識されているようです。
昔でいえば、60歳で仕事は定年が多かったですね。
今も65歳で完全リタイアする人も多いです。
そうなると、そこからが老後。
仕事をしないで理想の老後を過ごせたら・・・
趣味だけやって楽しく老後を過ごせたら最高ですよね。
お金を稼ぐためにまだまだ現役で仕事をするのも生きがいになりこれも元気でいる証拠なので理想的です。
ただ老後が貧乏で悲惨だから働かなくてはならないのは、理想とは言えないですよね。
老後になる前に、リタイアした時は安心できる貯蓄をしておくのが理想の老後です。
老後に孤独から無縁になるためには!
広告
老後に孤独な人は寿命も短いと聞きます。
孤独感が免疫を下げるということなんです。
それは避けたいですね。
孤独から無縁になることは自分の命を守ることでもあります。
お年寄りの一人暮らし、独居生活、引きこもり老後、孤独死。
嫌なワードばかり。
でもこれは現実にこの環境にいるお年寄りが多いということです。
そうならないためには、自助努力が必要。
認知症になる前に一刻も早く。
- 行政、民間の見守りサービスを調べてみる
- 近所に話し相手を作る
- 毎日顔を合わせるように、お弁当やヤクルトなどをとる。
- 警備会社との見守りサービスで、何かあったらブザーなどでわかるようにしておく
- 1日1回は誰かと定期的に連絡を取るすべを考える
- 結婚したこともなく、天涯孤独の人はSNSでも良いので知り合いを作る
- ある程度の年齢になったら、老人会に入り仲間に入ると安心。
65歳以上の一人暮らしは増えていくと言います。
まだ65歳は元気。
老人とか、シニアとか言われたくないですよね。
でも、美術館とか行くと65歳以上はシニア割引になっているところが結構あるのです。
私もあと5年経つと本格的な老人の仲間入りかと思うと、切ないです。
1年が過ぎるのがアッという間。
あまりに年をとるのが早くて、のんびりもしていられません。
理想の老後を過ごすために、今改めて行動を起こすときかなと考えている今日この頃です。