皆さんは、お金が好きですか?
少しでも多く貯金をしたいと思ってますか?
出来れば大金が欲しいと思いますか?
それとも、そこそこでいい。
今よりも少しだけ良い生活が出来れば満足だと思ってますか?
さて、お金が舞い込んで貯金が貯まっていくにはどうしたら良いでしょうか?
お金が欲しいと思う恥ずかしい気持ちが自分を洗脳してしまう!
広告
お金は欲しい。
でもそううまくはお金は入って来ない。
副業してお金を増やすなんて、友人に言えない。
友人には、「生活できればそんなにお金なんかいらない」
「そんなにお金があったってしょうがないよね。少し生活が潤う程度のお金があればそれでいい」
周りにもそう言うし、自分自身にもお金を貯めるのは難しいから現状維持、もしくは少しだけ生活の足しになれば良い程度に思ってしまいます。
その気持ちは、自分自身を洗脳しているのです。
どうせムリだから、堅実に行こう!
節約は恥ずかしい。
どん欲に副業などしてうまくいかなかったら、逆に損をしてしまう。
そんな考えの人の場合は負のエネルギー体質になってしまいます。
お金が欲しいと欲張るその気持ちがお金持ちになる体質になっていく
広告
お金に消極的だと、お金を貯めるエネルギーが弱いんです。
今ブログを書いている私、これも人様のお役に立っているかわかりません。
でも本音をブログで書いたり、読んでいる人がいると思うとエネルギーが沸々とわいてきます。
そして読まれた記事によってお金が生まれれば本当に嬉しいです。
ブログを書くのは面倒くさいし、別にブログを書いてもそんなにお金になるという保証はないのです。
書いたって、1記事報酬ゼロだって多いにありえます。
ブログに例えましたが、記事を書くことによって少しでもお金を稼ぎたい!
と思うエネルギーこそが「お金が貯まる体質になる」と言うことに結びつくのです。
生活できればいい、たまに良い食事が食べられれば満足と思うとどうなる?
広告
私の熟年再婚した私の友人二人は口をそろえて、年金をもらう年になったらきっぱりと仕事を辞めるんだと言ってます。
年金額を聞くと二人の年金を合わせて、生活はギリギリ。
それまで堅実に働き、リタイアするのだそうです。
半面羨ましいです。
それは、私は一人で自分の老後資金を貯め自分の生活を一人で守らなくてはならないから。
パートナーがいない分、年をとった時のヘルパーなどに使うお金も夫婦の方たちよりもどん欲にお金を貯める必要があります。
二人に「私なんか、本業もパソコンの仕事(アフリやブログで稼ぐことがなんだかわからない人たち)も博打みたいなもんだけどね・・・」
なんて言ってしまいました。
「私たちは堅実よね~」
と、意地悪気味に言われた私。
ちょっとその友人の黒いところを見てしまったかな。
いや、相当黒いからその人とは今は距離を置いてます。
その点、ブログでどれくらい稼げるの?
教えてよ~
と、簡単に言います。
そんなに簡単に稼げないのは事実。
でもチリも積もればなんとやらで、ブログは継続していけば報酬はゼロと言うことはないのです。
ブログの稼ぎ方教えて欲しいと言われたけど、返事はしませんでした。
簡単にブログでお金が稼げると思っているようだから。
本当にお金が欲しい欲張りな考えを少しでもあるほうが、お金を稼ぎたいエネルギー値が高くなり、お金に愛されていきます。
またお金が欲しい場合は、目的や動機が明確にあったほうがお金は貯まります。
強い願望を持ったほうが、何かしらの方法を考えお金が貯まりやすいのです。
副業しなくても、節約でお金を貯める!
それも気持ち次第で節約の仕方をとことん突き詰めるでしょう。
無駄を省き、先月よりも余計な出費が減りお金が残った!
そんな喜びが少しずつお金が貯まっていくきっかけになるのです。
「生活できればまぁいいか」
その気持ちで生活するのが自分に合っている人は、無理にお金を貯めて苦労しなくてもいいのです。
ただ心の中ではお金が欲しいのに、「生活できればいいんだ」
と思ったり口に出すと、中々お金は貯まらないんですよね。
今日の記事はコンビニで買った「お金を貯めるなら、どっち?」
と言う小雑誌から抜粋し、自分の感想を交えてブログに書き留めました。