突然ですが、ブログを1日何記事書いてますか?
私は平均1記事です。
だめだこりゃ。
本当に稼ぎたければ1日3記事書く!
600記事書けば安定と言われているブログ。
もしも1日3記事1年間書いたなら?
1万記事の資産が生まれます。
そうなると、放置してもある程度どこからか検索で引っかかるので、安定するらしい。
はてなブログとワードプレス、どっちを3記事書いたほうが良いの?
広告
ブログのことをなんでも知っている人なら、アフリエイトでも稼げて記事数なんか関係ないと思っているトップアフリエーターもいます。
その一方、やっぱり1日1記事で楽してたら稼げるわけないというアフリエーターやブロガーもいます。
何記事書いても、キーワードを意識してなきゃダメだというブロガー、アフリエーターもいます。
ところがどっこい、はてなブログの場合は、キーワードやSEOも関係ないとは言いませんが、趣味ブログや普段の日常を書いているだけでアクセスがたくさん来ている人もいます。
それはファンがたくさんついているから。
そして、読者登録を頑張ったりコメントを書いているから。
ワードプレスの場合はほぼ検索から。
もちろんファンが付いたらはてなブログ同様稼げます。
でも、はてなブログのほうが私はなぜかスラスラ書けるんですよね。
本音を書いちゃっているし、難しいこと調べて書かなくても良かったりします。
その点、ワードプレスは調べて書く特化ブログ!
が大変でもあります。
はてなブログで1日3記事書いても稼げる!
広告
稼ぐなら、ワードプレスに限る!
と言う噂を聞きますが、記事数があればはてなブログだって稼げるのです。
私の場合はどちらにしても記事数がとても足りません。
試しにはてなブログで1日3記事書いてみたいと思いますが、中々3記事は書くのが難しいです。
ただはてなブログはワードプレスよりも書きやすく、時間的にも早く書けます。
ブログは100記事からが、稼げるかどうかスタートの時期だと言います。
実際100記事ではまだまだ稼げるうちに入りません。
100記事は書いているけど、まだ無理ですもの。
コツとしては、同じ100記事でも1日2記事で1か月半で書ける人と、1日又は1日置きに100記事かいた場合のスピードが違います。
3ヶ月で100記事かいた人と、3~4か月書けて100記事かいた人ではグーグルの評価も違うのです。
更新頻度が高いほうがグーグルに好かれるのだとか。
ブログやサイトがたくさんある場合、平均的に書くか、1点集中か?
広告
私はサイトやブログがいくつかあります。
本当は1点集中で思いっきり記事数を書いたほうが良かったんですよね。
でも、そのブログが駄目になったら報酬はゼロだからいくつかサイトやブログは書いておいたほうが良いと教えられてきました。
いいんだか、悪いんだか。
ですので、1点集中で1日3記事同じブログを書きたいのですが、そうすると他のブログが放置としてみなされてしまいます。
そして順位が下がってしまいます。
難しいところですね。
とにかく、スローでも良いので1記事に対し、600記事を目途に一つずつブログの記事数を増やそうと思っています。
1日集中で3記事を同じブログに資産記事としてたくさんいれて行けば、1年後はそこそこ?生活できる報酬になるのだそうです。
- その代わり、役に立つブログ
- ファンになってくれるような魅力的なブログを書く
- 特化したブログ記事で、知識をふんだんにいれる
- SEOを多少盛り込んだほうが、検索からの流入は多い
- 最初はブログ村からからしか見てもらえなくても、キーワード選定を考えながら書いていくと上位に行く確率も増えていく
以上を頭に入れて、ブログを書くと1ブログで1年後は10万、20万円行くかな?