ネットを見ていたら、ひとりごはんを食べている人は気持ち悪い!
育ちがどうかと思ってしまう!
と書いてありましたが、それは逆でしょ?
一人でご飯くらい行きなさいよ!
家族や友人とつるんで食事に出かけるしか無理~!
ひとりごはんは友達がいないのと思われるのが嫌だという思いがあるらしい。
私はニンニクをたくさんいれてラーメン屋に入り、臭い女になって幸せを感じます。
ひとりごはんを外で食べれない原因は何?
広告
一人でご飯を食べに行けない、外食は絶対に一人では無理な友人もいます。
だって、なんだか寂しいしひとりぼっちだと思われるのが嫌だから!
と言います。
あぁ、そうかひとりごはんを外で食べられないのは人の目が気になるからなんだな。
わかりますが、私はそれよりも食べたいほうが勝ってしまう。
ペットロスでこの1年間は食欲もなく10キロ近く体重は落ちましたが、今やっと食欲は少しずつ安定してきました。
大好きなパスタも半分も食べられなかったのが、全部食べられるようになって来ました。
栄養不足になり免疫が落ち、病気になったら大変だと思い大戸屋に行きサバの炭火焼き定食を頼み食べに行きました。
でも以前なら全部平らげたのに、ペットロス状態の時は3分の一くらいしか食べられませんでした。
メンタルが弱っている時って本当に食欲が減りますね。
でも一人で外食はできます。
なるべく引きこもりはしないようにと気を付けていたからです。
ひとりごはんを外で食べられるようになるには?
広告
ひとりでごはんを外で食べれるようにするには、慣れです。
一度一人で外食をするともう大丈夫!
もしかしたら、シチュエーション次第では逆に難しくなるかも!
かくいう私は、外仕事をしている人たちが行くようなラーメン屋さんに行った時のことです。
その時の一人の彼女が「ねぇ、あの人こんなところに一人でラーメン食べに来てるよ!恥ずかしくないのかね」
聞こえてますよ!
言うほうがおかしい!
あなたは一人でここに来れるのかい?
彼氏が一緒だから来れているんでしょ?
人のことをああだこうだ行ってはいけませんよね。
というわけで、ひとりごはんのデビューの場所を少し考えたほうが良いです。
例えば、今のようなラーメン屋さんはやめたほうが良いです。
ファミレス、カフェ、ミスド、スタバ、マック。
慣れたら、カレーココイチ、とんかつ屋、定食屋、大戸屋。
ビュッフェに一度一人で行ったこともありました。
さすがに、ちょっとと言う感じでしたね。
友人はひとり焼肉に行ったとのこと。
要は食べる時はプライドを捨てること。
美味しく食べる時は何も考えない。
お店に一人で入ったら、人の目を気にしないことです。
どうしてもひとりごはんが出来ない人の生活ぶりとは?
広告
絶対に外でひとりでごはんを食べるなんてムリ~
と言う友人がいます。
一生懸命自炊をしてお金を貯めてますね。
そりゃそうです。
3日~4日分位まとめて作って冷凍し、かなり食費は浮かせてます。
60歳目の前にして3000万円に手が届く貯金をしています。
へそくり&別居中の夫からの毎月の生活費。
そして自分で働いていますから、夫からの十数万円は手を付けないでなるべく生活しようと老後のために頑張ってます。
やはり、外食はお金もかかりますし、自炊をしたほうがはるかに節約はできます。
でも一人で外食をするということはかなりストレス解消になります。
また、出かける時は家に帰るまでお腹は空いて我慢できませんから。
外で一人ごはんが出来ない人はお腹がすいても家に着くまで我慢するそうです。
徹底してますね。
私は外で食べる時は、お金を使うことは仕方ないとして家で食べる時は相当ケチって節約三昧です。
だって、目標の老後資金貯めなくっちゃね!
ところで老後資金っていくらあれば良いのかな?