60代の独身女性に限らず、60代の女性はまだまだ働いていたい人が多いです。
年金をもらうまでまだ年数がありますし、出来るだけ老後のために資金を貯めたいですものね。
もちろんお小遣いも欲しいし、まだ若さもあるからフルでも働けけるという女性も多いです。
60代の女性におススメのお仕事やいくら位もらえるのか、調査してみました。
60代の独身女性におススメの仕事はいくら位もらえるの?
広告
独身女性なら、既婚者と違って自分でいくらでも自由に時間が使えます。
その分稼ぎやすい時間帯にうんと稼いだほうがお得です。
そうなると、稼げる時間帯は夜や土日。
夜勤アリの仕事。
私の知り合いの女性は夜勤専門の看護師さん。
週1日だけで月に10万円以上稼いでますし、看護助手さんでも夜勤なら稼げるそうです。
看護助手をやりながら日中はレジのバイトをしたり、居酒屋さんと交互に働いたりしてけっこう良い収入を得て楽しく働いている女性もいます。
独身ならではの働き方です。
またコールセンターでシフトで働いている知り合いのお姉さんもいます。
もちろん夜も担当し、かなり良い時給をもらってます。
安くても1,000円以上の時給です。
夜つながりで行くと、常連さんが多い個人の居酒屋さんや雇われママさんも良い時給をもらって楽しくやっている独身女性がいます。
それこそ既婚の女性は無理な分野ですね。
60歳になると、シルバー人材センターに登録して自分の好きな分野で仕事をするという手もあります。
また60代位になると経験が買われ、家事の得意な人向けの家事サービスの仕事をしている女性も多いようですよ。
ちゃんと職場デビューする前に研修があるので安心です。
また、保育園の時間外の先生やベビーシッターなども使う側としても安心する年齢ですね。
俗に言うもうスーパーのレジしかないわ!
なんて話聞きますが、そんなことないですし、スーパーのレジは難しいので簡単に考えると意外と挫折するくらいです。
今の60代女性の働く場所の需要はたくさんあります。
特に飲食店と介護関係は常に人手不足です。
ハローワークに行ってみるのも手です。
60代独身女性が定年が無く長く続く仕事とは?
広告
今の時代は元気な男性は70歳までは働きたいとか、元気なうちは現役でいたいという人が多くなって来ました。
独身の女性も楽しく続けることが出来るのであれば、なるべく長く続け老後資金を貯めたいと思っている人が多いですね。
やはり独身なので、将来の経済的なことが心配ですので出来るだけ貯金は多くしておきたいですし。
そうなると、少しでも長く働ける職種を選びたいですよね。
長く働ける仕事と言うと?
住まいから近いところが良いです。
そして人間関係のきつくない、ゆるいところ。
長く続けられるような居心地が良い職場が良いです。
時給で選ぶよりも、職場の居心地の雰囲気で選んだほうが絶対に得です。
もう転職もあまりできませんし、就職口もそんなに見つかりません。
面接だってしてくれるところは限られます。
一度辞めてしまうと、次の職場を見つけるのが大変なので時給よりも長い目で見てずっと続けられそうなところを選んで仕事をしたほうが良いです。
仕事を掛け持ちする
広告
60代になってから仕事を探すときに、無理に一カ所と決めないで二ヵ所三か所と掛け持ちで仕事をすることだって良いことなのです。
あっちこっちで友人が出来ますから。
職場では中々友人が出来にくいとは聞きますが、そうとは限りません。
普段から仲良しで、旅行も一緒にいったりするような仲になることもあります。
一生の友を見つけるには職場の中でもアリです。
また数か所で仕事をするということは気分転換になります。
数か所の職場のルーティーンを日中週2回、週3回にしたり、午前中だけの職場にしてみたり。
また宿直の仕事を週に1日入れてみたり。
家ではブログを書いて稼いでみたり。
私の友人が3か所から4カ所の仕事を掛け持ちし、月に18万円くらいになってます。
68歳で3,000万円貯まるまで仕事はみっちりやると言ってます。
仕事がない日は逆に家で何をしていいのか、落ち着かないと言ってます。
心臓にステントを入れていても、元気な彼女を見て励まされています。
あぁ、私も頑張れるかなって。