やはり、父親が先に亡くなることが一般的に多いようです。
私の知り合いは母一人、娘一人の二人で生活しているパターンが何組かいます。
もちろん結婚していない娘。
そのままその家に住んで定年まで正社員で働きますから、お金の心配はないでしょう。
そのうちの一人の母親が突然亡くなり、娘一人暮らしになりました。
私だったら?
孤独感と寂しさはかなり個人差があるようですね。
孤独感を感じる人とあまり感じない人の差は?
広告
誰かを亡くして、孤独感が強い人は今まで一人で住んでいなかったから慣れてない状態から急に一人になるとそうなる傾向があるらしい。
と、も聞きました。
精神力も関係してるのかな。
犬と二人きりで住んでいる近所の70代の奥様は全く寂しくないと言ってるし。。。
先ほどのお母様と二人暮らしで住んでいた知り合いにも寂しくないか聞いたら、「特にそこまでは感じない」
え~?
私がおかしいのか?
今、近くに娘夫婦も孫もいて、親も妹もすぐ近くにいるけど、私は寝る時は一人。
それでも寂しくて寂しくて。
今までは愛犬が隣にいたのに。
もう来月で亡くなってから1年が経ちます。
私の母は80代、父も80代。
誰もいなくなったら、介護は亡くなって楽になるけど、今後はどういう気持ちで私は老後を生活していくんだろう!
自分も80代位になると、さとりが出てくるのかなぁ。
ひとりでも強くなる方法は?
広告
とにかく大家族がうらやましいです。
夫が亡くなって、犬ちゃんが死んじゃって、近所の80代のおじさん、おばさんも次々亡くなったと回覧板が回ってきます。
人間は100%死ぬんだよね。
わかっているんだけど、ずっと誰かと一緒にいたい。
愛犬が亡くなって、心療内科にかかって数か月。
私はこわれてしまったようです。
だれか、心を強くする方法を教えてください。
お願いだから、怒らないでね。
もっと、苦労している人はたくさんいるんだからな!
なんて言わないでね。
わかってる。
自分がしっかりしないと。
身内が亡くなった時、趣味の友達が亡くなった時。愛犬が亡くなった時、近所のおばさんが亡くなった時、特にそんな時は命について考えてしまう。
天涯孤独でもしっかりと生きている人はたくさんいるのだ
広告
産まれたときから、天涯孤独になってしまった人、身内が一人もいなくなった人、いろいろな人がいると思います。
でも弱さを見せず、生きていかなければならない。
そう、私は人には弱さは絶対に見せないでいる。
あx、そうでもないか!
みんな子供と一緒に住んでていいな、とか思いながら。
私一人だって頑張るもん。
と、15年間未亡人は愛犬と過ごしていたのでした。
去年まで。
なんでそんなに寂しいのカ、それは「君には男が必要なんだよ!」
と、趣味で一緒の男友達が余計なことを言いやがって。
そんなにすぐには見つからないの。
もう一度犬飼えば。
という人いるけど、私が病気になったらどうするか?
犬の生涯を15年とすると300万円~400万円かかるとネットに書いてあった。
そんなにかかていたかなぁ。
老後を考えると無理だなぁ・・・
今年はヤマハのポップスみんなで歌おうに入って楽しもうっと!