一人暮らしで全然寂しくないわよ!
楽よ!
楽しいわよ!
という人もいれば、私みたいに14年前に夫が他界。
その後落ち着いたのもつかの間、昨年の愛犬の死からの悲しみからの孤独。
私は今一人暮らし。
独居です。
そんな一人暮らしだと孤独が辛くうつ病になる人が少ないそうです。
あぁ、わかる!
一人暮らしで孤独じゃない人
夫が亡くなってから数年経っても明るく元気な人もいます。
ずっと独身で今も一人の50代、60代の独身女性もたくさんいます。
聞くと、全然寂しくないそうです。
孤独だなんて思ったことない。
近くにと友達はそんなにたくさんいるわけでもないけど、
時々会う友人とは同じ環境の友人と話すことが多いそう。
一人暮らしだけど、老後どうする?
広告
そんな話は特にしないんですって。
その時はその時。
とは言うものの、ずっと働いてきた独身女性は蓄えはあるでしょうね。
- 結婚して、子供や孫がいる。
- 離婚して、お金が無くても子供や孫がいる。
女性の生き方はそれぞれ。
ただ言えるのは、子供も孫もいない場合、天涯孤独は辛いです。
やはり孤独になります。
そうなったら、頼みの綱はお金。
ずっと結婚しないでキャリアを積んできた女性で
私の知り合いの女性たちはみんなマンションを買ってます。
先見の目があったのか、駅の近くだから資産価値は下がらなくてウホウホなんですって。
でも売らずに住み続けるなら、資産価値が上がろうと関係ありませんよね。
このマンションで80代で自分でなんでもできるうちはここに住みたいとのこと。
85歳になったら、どうかな?
90歳になっても一人暮らしを続けることができるならずっとこのマンションに住みたいと話しています。
今は介護保険をうまく使うと90代の一人暮らしも可能ですからね。
一人暮らしで孤独な人
広告
一人暮らしで孤独な人はあたし・・・
お金がたっぷりあったら、もう少し孤独感も薄れるのかもしれないけど。
でも夜の一人寝は寂しい。
今までは愛犬と一緒だったから余計そう思います。
- 急に一人暮らしになった人
- 家族やペットがなくなった
- 仕事がうまくいかない
- 降られた
- 友達がいないことに気が付く近所付き合いがない
- 子供も孫もいない、又は交流がほとんどない
まだまだ一人暮らしで寂しいな、孤独だなと感じる人の理由はたくさんあります。
孤独が辛くてうつ病になるの?
孤独が辛いだけでうつ病に?
本当になるんです。
下手したら、孤独から脈が速くなり心房細胞という心臓に悪さをする病気をも引き起こします。
孤独があまりにも早いと、脈が速くなることがあったら要注意!
うつ病の一つに早朝覚醒があります。
心配事、不安なことがあると早朝に目が覚めててしまうんですよね。
それからの時間が眠れなくなってしまったら、うつ病予備軍もしれない。
ペットロスがきっかけに一人暮らしゆえの心配がいろいろと重なって孤独が辛くてうつ病っぽくなってしまいました。
心療内科に、その話をしたのですが
「あなた、うつ病ではないですよ」
何を基準に言っているのか?
でもSSRIと言ううつ病で使われる薬はなるべく飲みたくない。
不安を解消して、夜ぐっすり眠れる薬を処方してもらいました。
でも、夜は薬なくったって眠れてるんだってば!
言っていることが中々わかってもらえない。
私が言いたいのは、意識のある日中。
孤独を感じることは寝ている時ではなく、しっかりと目が覚めている時間帯なのです。
孤独が酷くなり、自殺さえする人もいます。
孤独は寿命も短くすると言います。
一人で、独居暮らしでも寂しさを感じない、孤独を感じない人は何が違うのか?
- メンタルが強いだけなのか?
- 慣れなのか?
- 危機感がないのか?
私は、半分一人暮らし。
でも嫌。
今度生まれ変わる時は大家族が良いな。
無いものねだり?
広告