友だちがいないと悩んでいるおひとり様はけっこういるんですよね。
友だちがひとりもいないひとり様が病気になったらどうしたら良いのでしょうか?
ひとりでタクシーで病院に行くの?
友だちに助けを呼ぶような人はいないとなると?
一人二人の友達はいるかもしれません。
でも友達と言えるような人ではないんですよね。
習い事で、挨拶を交わす程度だったりご近所でゴミ出しをするときのあいさつ程度。
そんなときおひとり様が病気になたらどうしたら良いのでしょうか?
広告
応援クリック、ありがとうございます♪
ポチ嬉しいです➡
友だちがいないおひとり様は多い?
心から友達を言える人って一生を通じてそんなにいないと言います。
いてもせいぜい一人か二人。
昔からの友だちがそうだと思ったら、実は結婚して環境が変わったらすっかり対応も変わって考えも変わってしまった。
あれほど親友だと思ったのに。
ということもよくあるんですよね。
友だちはいざとなった時にいたほうが良いです。
結婚してれば、病気になった時旦那様に病院に連れて行ってもらえます。
でも友だちはそうそう頼めませんが、本当の真の友人は助けてくれます。
でもそんな友達はいないおひとり様がほとんどなんです。
これからシニアに向けてのおひとり様はいろいろと心細いので、友だちはいろんな方法を使って作ったほうが良いですよ。
おひとり様が病気になったら?
アラフィフの友人が話してました。
私、病気になったら誰も助けてくれる人いないかも。
親は80代だし。
友だちは結婚して自分たちの家庭生活でめい一杯だし。
自分で何とかするしかないかも。
お金を貯めて、いざとなった時に家政婦さんに頼むしかないよね。
子供もいなけりゃ、孫もいない。
この先、年金だって当てにできないし。
60歳から65歳の間は無年金か・・・
もう65歳まで生きればいいか!
なんて言ってます。
まじめに働き、ちゃんと年金を収めているのにですよ。
友だちもいないおひとり様が安心感を得るためには?
お友達を作るって本当に難しいですよね。
ある情報によると、同性同士の友人関係はどうしても嫉妬が入ってしまう。
だから異性の友達を作りましょう。
異性の友達って、もっと難しくない?
友だち止まりでいられるの?
はい。
私は趣味の友だちで異性の友達がいますが、でもこれはなんでも話せるような友人レベルとは別ですね。
本当の趣味の仲間。
プライベートの悩みなどを話せる異性の友達を作れたら最高ですね。
やがて、お互い良いパートナーが現れず、ここいらでずっと一緒に暮らすか?
ってなことになることだってあり得ますし。
最初は異性の友達、そこから特定の友達になりパートナーになるということも珍しくありません。
人生はどうなるか予想が付きません。
電車で隣同士に座って、肩を触れ合って「あ、ごめんなさい」
「いえいえ、もしよかったらメール教えてもらっていいですか?」
そんな出会いだってありますしね。
友だちもいないおひとり様が病気になって困る!
友だちよりも、いざとなって助けてくれるのはパートナーです☆
友だちを増やすして、老後の寂しさを克服!